… 山下大輔 web versionのサイト更新報告 山下大輔の日記 …

久保裕也のサイドスローは止めた方が良いと思う

CATEGORY野球
巨人の久保裕也がサイドスローを試しているらしい。
久保の自己判断らしいが、止めた方がいいって!

コントロールが悪い投手ならまだしも、久保は決してそんな事はない。フィニッシュになると突如甘くなるのは事実だけど。

何より、久保の持ち味である七色の変化球が、サイドスローになればおそらく3・4種程度になる。回転の掛け方に、サイドだと限界があるからね。球速も140キロそこそこに落ちるだろう。

同タイプの吉武加入による危機感からの発想らしいが、久保よ、悩みすぎだ!!!

考えすぎてるから、いつも迷った挙句、中途半端な投球しかできてないじゃないか。能力は高いんだから、思い切ってビシビシ強気に攻めろ!それだけで勝てるはずだ!

久保はルーキーイヤーの先発時が一番良い投球をしていた。リリーフ時と違い、多少の失点が許されるせいか、大胆な攻めができていたし、事実、好結果を残していた。

そう、要するに"自分のピッチング"ができていたのだ。

しかし年々、リリーフ起用が強まるにつれて、走者を出す不安に飲まれ、投球は縮こまるばかり。

サイドスローだって考えすぎるあまり、答えが変な方向に行ってしまっている。久保よ、気付け!自分の可能性を狭めているだけだぞ!

久保裕也よ、自分を信じて思いっ切り投げろ!
関連記事

COMMENTS

2Comments

There are no comments yet.

イッチー

苦し紛れにサイドスローにすると大抵成功しない気がします。
そういえばその昔、小野のサイドスローはいい考えに思えたけど、結局だめだったね。。。

  • 2007/02/09 (Fri) 22:52
  • REPLY

山下大輔

コントロールが悪い投手がサイドにするのは分かるんだけど、久保はそういうタイプじゃないからね~。何より、右投手の場合は左打者、左投手の場合は右打者と対戦しづらくなるのが痛い。例外は実力が飛び抜けていた、斎藤雅樹ぐらいだよね。

  • 2007/02/10 (Sat) 03:47
  • REPLY

TRACKBACK

2Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • サイドスローとは
  • サイドスローサイドスローとは、野球の投手の投法のひとつ。横ななめ投げのこと。投手がボールを手から離す(リリース)ときに、ボールを持っていた手が水平になっている場合、この投法をサイドスローと呼ぶ。ちなみに「サイドスロー」とは和製英語で、sidearmed pitchが正
  • 2007.02.11 (Sun) 00:32 | 日本の野球・アメリカのベースボール
この記事へのトラックバック
  • サイドスローとは
  • サイドスローサイドスローとは、野球の投手の投法のひとつ。横ななめ投げのこと。投手がボールを手から離す(リリース)ときに、ボールを持っていた手が水平になっている場合、この投法をサイドスローと呼ぶ。ちなみに「サイドスロー」とは和製英語で、sidearmed pitchが正
  • 2007.02.11 (Sun) 13:05 | 日本の野球・アメリカのベースボール