… 山下大輔 web versionのサイト更新報告 山下大輔の日記 …

「Men's Ex」07年2月号「本格靴入門」

CATEGORY靴・服飾
今月号の「Men's Ex」の靴特集、面白かったので購入しました。個人的には、ロイド・フットウェアにスポットが当たっているのが良かったと思います。
ただ、突っ込みどころが多いのもまた事実ですね……。

「5万円で買う本格靴」の項では、僕だったら「絶対に買うな!」と言いたくなる靴がいくつかあります(コストパフォーマンスが悪い)。もちろん、逆にオーツカ、山長、ロイド・フットウェアなど、「お薦め!」と言いたい靴もあるのですが(笑)。

他にも妙な箇所が色々と………。
そのうち、オールデンのモディファイド・ラストや、ジョンストン&マーフィも、「ベヴェルド・ウェストだ!」なんて言い出しそうで怖いですね。

あまり言い過ぎるときりがないので、このへんで。雑誌作りも大変だと思いますが、「完全保存版」は言いすぎではないでしょうか。

余談ですが、年末に六本木ヒルズのエストネーションにて、約5万円のハンドソーン・ウェルテッド製法の靴を見かけました。価格を考えると驚異的とも言える、素晴らしいクォリティでした。デザインもオーソドックスで、飽きずに履けそうです。隣に置いてある、マシンメイドで作りも雑、だけど価格はバカ高い輸入靴がやたらと惨めに見えました。
関連記事

COMMENTS

2Comments

There are no comments yet.

savilerow

あっしも買いました・・最近は靴系は立ち読みオンリーでしたが。年に何度かこうやって靴の磨き方からチョイスの仕方まで懇切丁寧な号が各誌ありますね。
最近は輸入靴の価格高騰が目立つんでと国内の靴に関しては良いと思いました。ロイドは良心的な価格設定ですね。
セントラルにでも注文しにいこうかな。。

  • 2007/01/21 (Sun) 00:39
  • REPLY

山下大輔

savilerowさんも購入されたのですね!僕も最近の靴特集は立ち読みが多かったのですが、今回は充実の内容なので購入しました(笑)。
ロイド・フットウェア、価格設定といい、オーソドックスを貫く姿勢といい、本当に素晴らしいですよね。
セントラルもそうですが、日本製のドレス・シューズ、今はかなりアツいですねー。靴も鞄も革小物も、これだけのクォリティを、これほどの安値で出せる国はなかなかないと思います。

  • 2007/01/21 (Sun) 01:23
  • REPLY