… 山下大輔 web versionのサイト更新報告 山下大輔の日記 …

珈琲初め2007年

CATEGORY珈琲
2007年の珈琲初めは、パプアニューギニアのシグリ農園の豆であった。いつも利用している珈琲豆店にて、07年分のニュー・クロップが入荷してたいたので、去年の29日に購入していたのだ。

しかし飲んでみると……期待していた味わいと違う。去年分の方が、もっと滑らかで、クセのない味であった。

これが農作物ゆえの、年ごとの出来の違いってやつであろうか?

ひょっとしたら焙煎が失敗しただけなのかもしれないけれど、僕ではまだまだ、そこまでの判断はつきませぬ。うーむ、珈琲と言うのは本当に奥が深くて、そして楽しいなあ。

とりあえず今回の件で、珈琲の味を知るには、数年以上、豆の味を比較し続けなくてはならないと実感した。もっともっと、たくさん飲んで、経験を増やしていかなくては!
関連記事

COMMENTS

6Comments

There are no comments yet.

fukuoka

珈琲通なんですね!
多趣味なところ、うらやましいです
私も珈琲は好きですが
まだくわしくなくて
ご指南下さい!!

山下大輔

コメントありがとうございます!珈琲は確かに好きなのですが、僕なんぞまだまだまだまだまだまだですよ~(笑)。自分で豆を挽いて淹れるようになってから、まだ1年も経っていないですし。今度お会いする機会には、珈琲について語り合いましょうー!オススメの珈琲店も、教えてやって下さい。

タカサレ

あけましておめでとうございます。

珈琲初めはシグリでしたか!
(私は昨年末のシメに飲みました~)
と、やはり新年最初のコメントも珈琲ネタでしたね(笑)

本年も宜しくお願いします。

山下大輔

あけましておめでとうございます!いつもコメント、ありがとうございます。師匠からのコメントは嬉しいですね~。
去年、シグリは何度も飲みまして、口当たりの良さが好きだったのですが、07年分は期待と違っていて、ちょっとガッカリです。実は今も、シグリを飲んでおります~。今年も珈琲、味わって楽しみ、勉強して楽しみたいと思います。
今年もよろしくお願い致します!

  • 2007/01/03 (Wed) 02:42
  • REPLY

イチ

俺は詳しいことわからないけど、またお邪魔したときは美味いコーヒー飲ませてください。
いつも楽しみにしてますよ!

  • 2007/01/05 (Fri) 00:02
  • REPLY

山下大輔

うす!また珈琲淹れるんで、楽しみにしていて下さい。ちなみに、イチさんに初めて淹れた珈琲が(ぬるかったやつね、笑)、上記にあるシグリ農園の豆だよ。マイルドで、飲みやすかったでしょ?

  • 2007/01/05 (Fri) 01:37
  • REPLY