2007年あけましておめでとうございます
タイトルも、文章の出だしも、変に奇をてらうことなく、極めて真っ当に書いてみました。"ベタ"とも言い換えられると思います。
真っ当なものは誰にでも受け入られやすいし、自分も書いていて安心だからです。
新年最初の挨拶は大切だと思うからこそ、そう書きました。
「あけおめ」、「ことよろ」、恥ずかしすぎて使えません。かなり多くの人が使用しているのも理解できません。寒すぎです。ガタガタ震えます。おっさんが使用するのは犯罪です。
もっとカッコ良くて、古臭くない新年の挨拶、考え出せれたら凄いなと思います。
諸葛亮孔明が正攻法の作戦を好み、桑田真澄が正攻法の投球を好んでいるのも理解できます。一番成功しやすいうえ、危険も少ないからです。
あ~、新年からどうでもいい独り言を書いてしまった。失礼致しました。
僕は年明け、京浜東北線内におりました。秋葉原駅にて、0時キッカリ発の電車に乗ったのですが、すると車内で「あけましておめでとうございます。今年もJR東日本をよろしくお願いします」というアナウンスが流れて、なんだかおかしかったですね~(笑)。
新年では誰でも言う、ベタなセリフなのに、JRが言うと、妙に粋に聞こえてしまうのが面白い!
- 関連記事
-
-
突き飛ばすおばさん 2007/01/03
-
落語初め! 2007/04/26
-
壁を登らなくては…… 2007/07/15
-
国民投票法成立 2007/05/14
-
「Superstar」 2007/10/26
-
オムニボット 2007/05/21
-