ジッタリン・ジン公式YouTube!
CATEGORY山下大輔報告2019年
めっちゃ好きなジッタリン・ジンが公式YouTubeを開設していたと、先日知りました。すんげー嬉しいです……。まずは「Call me」をずっと聴いています……。
僕が初めてジッタリン・ジンを知ったのは、中学校の卒業式の日。つまり、1993年3月ですね。
卒業式を終えたら、クラスメイトの女子が幹事をしてくれて、クラスの大半がいっしょになって遊びに出かけました。まずはシェーキーズで食事。続いてボーリング。そして、夜はカラオケ。
そのカラオケにて、幹事の女子と、その女子と仲の良かったもう一人の女子が、二人一組で「プリティーズが歌いまーす!」と言って歌ったのが、ジッタリン・ジンの「プレゼント」。
うわ!すげー良い曲!と、かなり印象に残りました。
ちなみに僕は、石井明美さんの「CHA-CHA-CHA」をダンスしながら歌いました。
そして高校一年生の秋か冬、友達と東浦和のウェアハウス(現在はGEOの店舗)に入ると、中古CDのコーナーにて、ジッタリン・ジンのアルバム「Hi-King」が300円で売られているのを発見。このアルバムには前述の「プレゼント」が収録されていたため購入。これが僕にとっての、初ジッタリン・ジンのCDです。そして聴いてみると、「プレゼント」以外の曲もめっちゃ良い!軽快な曲調と切ない歌詞の組み合わせにハマッて何度も聴き、それ以来、他のCDも買うようになりました。
ミュージシャンの好みって人それぞれですが、入江美由紀さんのドラムの腕前は、万人が称賛する実力だと思います。もちろん僕は、ジッタリン・ジンの全部が好きです♪
ジッタリン・ジンの曲の中で、僕の特にお気に入りは、「トレイン トレイン」、「夏祭り」、「なつまつり」、「黒い服のブルース」、「Chu-Chu-Chu」、「泣き顔のマリー」、「Call Me」、「自転車」ですね。とは言え!もちろん!どれも!全部!好きです!!
もっとも、僕は「Caramba!」や、ファンクラブ限定CDは持ってなく、全曲聴いた事があるわけではないのが情けないですが……。
ちなみに、僕の好きなマンガ家さんの一人が塀内夏子先生でして、その塀内先生作品の「Boy Meets Girl〜マウンドの少女〜」にて、明らかにジッタリン・ジンの「夏祭り」を意識した回があります(笑)。と言いますか、作品自体が「君がいた夏は遠い夢の中」を描いておりまして、僕のお気に入りマンガでもあります。名曲「夏祭り」が好きな方でしたら、是非読んで頂きたいです☆。
長らく新曲の発表もなく、表立った活動がなかったジッタリン・ジンですが、今回の公式YouTubeのように"動き"があったのは嬉しい限りです♪今後にももちろん期待しております!
