Christakis and Socrates Panagiotidis in Athína(アテネのクリスタキスとソクラテス・パナギオティディス)
CATEGORY靴・服飾

【Christakis(クリスタキス)】
住所:Kriezotou 5、Athina
価格:ビスポーク・シャツ、180ユーロ~。ビスポーク・パジャマ、140ユーロ~。
仮縫い1回、3日~1週間で完成。自社工房製シャツと寝間着が売り物の洋服店で、ギリシャのConstantinos Karamanlis(コンスタンディノス・カラマンリス)元大統領、トルコのRecep Tayyip Erdoğan(レジェップ・タイイップ・エルドアン)大統領、作家のZahos Hadjifotiou(ゼフォシュ・ハディフォテュ)、歌手のSakis Rouvas(サキス・ルーヴァス)も顧客です。英語可。

イスタンブールでシャツ作りを学び、1947年にお店を創業された、Christos Triandafilidis(クリストス・トリアンダフィリディス)さん。店名のクリスタキスは、ご自身のフルネームの略称だそうです。
クリストスさんは1916年生まれ、つまり僕が訪問時、なんと99歳で、現在は100歳!95歳で職人としては引退したそうですが、現在でもこのようにお店に足を運びスタッフさんに指示を出されていて、とにかく驚嘆するばかりでした。そして、クリストスさんのお父様とご祖父様もシャツ職人で、そのご祖父様はMustafa Kemal Atatürk(ムスタファ・ケマル・アタテュルク)トルコ初代大統領にもシャツを作り、そのシャツは現在、博物館に収められているそうです。

クリストスさんの娘さんで、ショップスタッフのViky Nyflis(ヴィキ・ニィフィルス)さん。ヴィキさんの息子さん(つまり創業者の孫)である、Christos Nyflis(クリストス・ニィフィルス)さんとAntonis(アントニス)さんはマーケティング担当兼ジュニアカッターとして勤務しており、つまり、5世代に渡ってシャツに携わっております!

ヘッドカッターのNicolas(ニコラス)さんはクリストス・ニィフィルスさんの叔父で、まさにシャツ一族です!

こちらはカラーサンプルです。



生地はスイス、イタリア、英国製で、お薦めの生地はアルモ。「エジプトコットンのスイス製生地(アルモはスイス製)が最上」とお話されていました。シャツだけでなく、パジャマやガウンと言った寝間着もビスポーク可能です。ちなみに、シャツはメンズだけでレディースは作らないそうです。

既製シャツもあり、もちろんこれも自社工房製です。価格は125ユーロ~で、スイス製コットン使用で替襟と替カフスが付属します。

顧客データが記された古いノートが何冊もありました。

併設の工房では、女性職人さんが縫製作業に勤しんでおられます。

創業者のクリストス・トリアンダフィリディスさんのお孫さんである、クリストス・ニィフィルスさん。

ニコラスさんもプレス作業をしております。

ニコラスさんと職人さんの話し合いですね。

縫製には、全てコットン糸使用との事です。

こちらはカッティングルームです。

店舗ではシャツ以外の衣料品も豊富です。寝間着は自社製ですが、他の衣料品は他社製です。参考までに、自社製ウール100%のバスローブが155ユーロ、コットン100%のバスローブが145ユーロ。

2階ではスーツなどの他社製重衣料品を扱い、英国の工房と提携したMTMスーツもあります。


店舗の外観です。この建物は1860-1870年代に建てられた古い物だとか。

【Socrates Panagiotidis(ソクラテス・パナギオティディス)】
住所:Zalokosta 4, Athina
価格:ビスポーク・スーツ、900ユーロ~+生地代。
仮縫い2回、1週間で完成。クリスタキスさんに教えて頂いたビスポーク・テイラーで、ビルの一室にあります。英語可。

アテネとパリでテイラーリングを学んだ、二代目店主のSocrates Panagiotidis(ソクラテス・パナギオティディス)さん。僕が訪問時は60歳で、お店は65年ほど前に創業し、やはりテイラーだったお父様の後を継いだそうです。

サンプルのスーツ。ご自身のスタイルは英国スタイルとの事でした。

店内の接客スペースです。
※情報はいずれも、僕が訪問した2015年2月3・4日時点のものです。
- 関連記事
-
-
Sartoria Solito and Sartoria Leonardi in Napoli(ナポリのサルトリア・ソリートとサルトリア・レオナルディ) 2017/02/16
-
Foster & Son ready-to-wear shoes that are made by their own factory(フォスター&サンの自社工場製既製靴) 2019/01/04
-
2013年夏フォスター&サン日本トランクショーのご案内 2013/07/18
-
Ерохин & Sons and Алексе́й Козло́в in Saint Petersburg(サンクト・ペテルブルクのエロヒン&サンズとアレクセイ・コズロフ) 2015/12/29
-
Korbinian Ludwig Heß in Berlin, Lotte Post and Dieter Betz in München(ベルリンのコービニアン・ルードヴィッヒ・ヘスとミュンヘンのロッテ・ポストとディーター・ベッツ) 2017/05/23
-
「靴磨き」と「靴のお手入れ」と「Shoe shine」と「Shoe care」と 2013/02/23
-