WBC壮行試合対巨人戦
CATEGORY野球
昨日の昼過ぎ、虎ノ門にあるコクテル堂に初めて行きました。コーヒーはもちろんの事、ケーキも美味でした。注文したのはモンブラン。これだけ美味しいコーヒーが、210円でおかわりできるのも嬉しいですね。
WBCの壮行試合、対巨人戦。結果は2-0で全日本の勝利。
王監督の掲げる機動力と小技を生かした攻撃。チームワークが要されるプレイなので、寄せ集めのチームでどれだけできるのかな?と疑問に思っていたのですが、なかなか機能しておりますね。川崎のセーフティスクイズはお見事でした。
しかしそれでも、未だに納得いかないのは1番・イチロー。どうして日本でもっとも打てる打者を1番に置いてしまうのか?あまりにももったいない!
WBCの壮行試合、対巨人戦。結果は2-0で全日本の勝利。
王監督の掲げる機動力と小技を生かした攻撃。チームワークが要されるプレイなので、寄せ集めのチームでどれだけできるのかな?と疑問に思っていたのですが、なかなか機能しておりますね。川崎のセーフティスクイズはお見事でした。
しかしそれでも、未だに納得いかないのは1番・イチロー。どうして日本でもっとも打てる打者を1番に置いてしまうのか?あまりにももったいない!
イチローはクレヴァーかつチャンスにも強い選手。そして世界最高レヴェルの打撃技術を持つ。こんな素晴らしい打者は、出る打撃、返す打撃、どちらも要求される3番で起用すべきだと思うのですが。トップバッター起用はメジャーだからこその話だって!!
僕としては、
1番・松井稼頭央(遊)
2番・井口(二)
3番・イチロー(右)
4番・松井秀喜(中)
5番・松中(D)
6番・小笠原(一)
7番・岩村(三)
8番・城島(捕)
9番・福留(左)
がベストオーダーです。でも、クリーンナップと8番以外は色々入れ替えても良いと思う。メジャーでは中距離打者の松井秀喜が4番、メジャーでは通用しなかった松井稼頭央がトップと言うのは、メジャーリーガーからはなめられるかもしれないけどさ。まあ、不参加なのはもう今更言っても仕方ないけど。
あともう一つ、納得いかないのが、球数制限ルール。何もかもアメリカ主導で、こう釈然としない中での開催は、野球人気もそれほど盛り上がらないと思うのですが。先発完投も野球の醍醐味の一つなのに、それを最初から打ち消すなんて、どうしようもないルールだっ!!投手をいつまで引っ張るか、監督采配の妙だって楽しめないじゃないかっ!
巨人選手に目を向ければ、亀井、内海、西村が良かったですね。とくに内海。コントロールは相変わらず大雑把ですが、球が抜群に切れてました。これは期待できるかも……。
鴨志田はストッパー役として毎年期待してるんですが、まだ時間がかかるかな……僕が見た限りだと、02年の消化試合に登板した頃が一番良かったです。パワーにあふれてて。
僕としては、
1番・松井稼頭央(遊)
2番・井口(二)
3番・イチロー(右)
4番・松井秀喜(中)
5番・松中(D)
6番・小笠原(一)
7番・岩村(三)
8番・城島(捕)
9番・福留(左)
がベストオーダーです。でも、クリーンナップと8番以外は色々入れ替えても良いと思う。メジャーでは中距離打者の松井秀喜が4番、メジャーでは通用しなかった松井稼頭央がトップと言うのは、メジャーリーガーからはなめられるかもしれないけどさ。まあ、不参加なのはもう今更言っても仕方ないけど。
あともう一つ、納得いかないのが、球数制限ルール。何もかもアメリカ主導で、こう釈然としない中での開催は、野球人気もそれほど盛り上がらないと思うのですが。先発完投も野球の醍醐味の一つなのに、それを最初から打ち消すなんて、どうしようもないルールだっ!!投手をいつまで引っ張るか、監督采配の妙だって楽しめないじゃないかっ!
巨人選手に目を向ければ、亀井、内海、西村が良かったですね。とくに内海。コントロールは相変わらず大雑把ですが、球が抜群に切れてました。これは期待できるかも……。
鴨志田はストッパー役として毎年期待してるんですが、まだ時間がかかるかな……僕が見た限りだと、02年の消化試合に登板した頃が一番良かったです。パワーにあふれてて。
- 関連記事
-
-
矢野謙次選手の思い出 2018/10/01
-
うおおおおお!僕のサイトがYahoo!に 2007/03/02
-
姜凄い!そして今日は靴磨きをした 2006/09/03
-
打撃の岡崎、守備走塁の勝呂、ガッツの川相……あれから17年、川相昌弘引退! 2006/10/14
-
高見昌宏、原俊介に見る、キャッチャー・木村拓也の凄さ 2009/09/05
-
内海哲也投手も怒っているそうです 2007/12/24
-