Boutique BIGARRE and WAHLMAN in Helsinki(ヘルシンキのブティック・ビガレとヴァールマン)
CATEGORY靴・服飾

【Boutique BIGARRE(ブティック・ビガレ)】
住所:Arkadiankatu 8, 00100 Helsinki
価格:ロングコートでラムスキンは2,500ユーロ~、レインディア(トナカイ)は3,000ユーロ~。レディースだと少し安くなります。
仮縫い3回、1ヶ月で完成。レザーや毛皮専門のテイラーで、もちろん、コート以外にも色々作って下さいます。お直しも受け付けています。フィンランドの著名人も顧客に多く、シンガーソングライターのErja Lyytinen(エレヤ・リューティネン)さんもその一人で、上の店舗画像左には、そのエリヤさんの写真が貼られています。英語可。

30年もの活動実績があり、オーナーであり、モデリストのマイスター資格を持つPirjo Savolainen(ピリオ・サヴォライネン)さん。ヘルシンキマスターギルド会員でもあり、ヘルシンキ手工芸協会の理事も務め、起業家としても賞を授与されています。

赤はラムスキンで、黒はベイビーのトナカイ革(レインディア)。ラムスキンも柔らかいですが、さすがにベイビーのトナカイ革はさらに柔らかく、しっとりした感触があります。使用するトナカイ革はフィンランドのラップランド産で、撥水性と通気性があるとの事。なお、ラムスキンもトナカイ革も、カラーヴァリエイションは豊富で、素材も他にもあります。

2004年に取得された、モデリストのマイスター証書です。

そしてこちらは、ビガレ製の作品です。



【WAHLMAN(ヴァールマン)】
住所:Sofiegatan 5, 00170 Helsingfors
価格:ビスポーク・ハット798ユーロ~。
1901年創業の老舗帽子店で、品揃えはオリジナルの学帽の他、クリスティやオーストリア製など、既製品がほとんどですが、コペンハーゲンのプチットガスと同様、医者や学者用のトップハットはビスポークを受け付けており、帽子につける徽章や収納用の箱も付属します。僕を応対してくれた職人さんは英語不可でしたが、もしかしたら、英語のできるスタッフさんもいらっしゃるかもしれません。

ビスポークの際に使用する、プチットガスと同種の測定器。
※情報はいずれも、僕が訪問した2014年12月2日~3日時点のものです。
- 関連記事
-
-
ロシアン・カーフ復活 2015/02/17
-
Greve workshop in Brașov(ブラショフのグレイヴのワークショップ) 2016/01/15
-
George Cleverley in London(ロンドンのジョージ・クレヴァリー) 2016/05/17
-
コンヴァースのオール・スターを愛用するマンガキャラ Part3 2007/12/28
-
高級靴ブーム20周年 2019/04/19
-
Patrick Frei and Jesper Ingevaldsson went on a tour around the shoes area of Asakusa(パトリック・フライさんとイェスペル・インゲヴァルソンさんの浅草靴界隈巡り) 2018/11/11
-