Matti Hampaala and A.V.Aalto in Helsinki(ヘルシンキのマッティ・ハンパーラとA.V.アールト)
CATEGORY靴・服飾

【Räätäliliike Matti Hampaala(ラータリリケ・マッティ・ハンパーラ)】
住所:udenmaankatu 4, 00120 Helsinki
価格:ビスポーク・スーツ3,500ユーロ~。3ピーススーツで4,200ユーロ。ジャケット3,000ユーロ~。トラウザース850ユーロ~。ウエストコート850ユーロ~。コート3,500ユーロ~。スモーキング4,000ユーロ~。
中国製MTMスーツは980ユーロ~。3ピーススーツ1,330ユーロ~。ジャケット690ユーロ~。トラウザース380ユーロ~。ウエストコート380ユーロ~。コート980ユーロ~。スモーキング1,150ユーロ~。
仮縫い2回、6週間で完成。お直しも受け付けています。なお、Räätäliliikeは仕立ての意味です。英語可。

91年にテイラーのマイスター資格を取得し、92年に独立開業された、店主のMatti Hampaala(マッティ・ハンパーラ)親方。フィンランドテイラー協会の現会長で、1967年設立のヘルシンキマスターギルドの会員でもあります。

息子さんのAntti(アンティ)さんも職人として腕を揮います。KEIKARI.COMさんの記事によると、マッティさんの曽祖父と祖父もテイラーで、お母様はハンドクラフトの先生だったそうで、職人一家ですね。

凛々しい雰囲気の、自社工房製ビスポークスーツのサンプル。

中国製MTMのサンプル

工房の様子です。芯地は当然、自作しており、肩入れは手縫いでした。


マッティさんが91年に取得した、テイラーのマイスター証書。

そして、マイスターのマークです。

お店はビルの一室にあり、その入口の画像です。

【Vaatturiliike A.V. Aalto(ワートリリケ・A.V. アールト)】
住所:Tölögatan 10, 00100 Helsinki
価格:ビスポークスーツ、2,000ユーロ~。
仮縫い2回。4-6週間で完成。お直しも受け付けております。英語可。

1937年創業で、46年に現在の場所で営業を開始し、現当主は三代目となる、Tapani Aalto(タパニ・アールト)さん。フィンランドのテイラー協会の一員です。フィンランドの某著名人のテイルコートを作っておられました。

肩入れや袖付けは手縫いで、芯地は当然自作です。そして目に付いたのが、上画像黄矢印部分。ショルダーシームに対して少しだけ縦に入れるダーツです。背中に丸みを持たせてフィットを高める狙いがあり、アールトさんの作るスーツは、大抵、このダーツが入るとの事。この箇所にダーツを入れるのは、レディースはともかく、あまりダーツを入れたがらないメンズではなかなか見ず、僕は以前にフランスのテイラーさんで見た事があるだけなので、少し驚きました。
※情報はいずれも、僕が訪問した2014年12月1日~2日時点のものです。
- 関連記事
-
-
Köln Bespoke Tailor(ケルンのビスポーク・テイラー) 2015/10/30
-
Greve workshop in Brașov(ブラショフのグレイヴのワークショップ) 2016/01/15
-
København Bespoke Tailor(コペンハーゲンのビスポーク・テイラー) 2015/11/19
-
Petrocchi and Bocache & Salvucci in Roma(ローマのペトロッキとボカケ&サルヴィッチ) 2017/05/12
-
靴磨きコンテスト「Shoesing Awards(シューズィング・アウォーズ)」に見るロシアの高級靴業界の様子 2018/04/21
-
Yuki Inoue in Milano(ミラノの井上勇樹) 2016/12/15
-