谷移籍って……連日の茫然自失!!
まあ、2年ぐらい前から噂あったよね。
現在の巨人の外野手は、高橋、矢野、鈴木がレギュラー候補。
続くのが清水、移籍してきた小関、木村、若手の亀井と言ったところか。これから外国人選手獲得もあり得る。
斉藤、川中、大道、三浦もいるけど、まあベンチどまりでしょう。斉藤はセンスあるだけに、今の扱いはもったいないなあ。
こう書くと、巨人の外野手は相当だぶついているのが分かる。
さらにもう一人、だぶつく選手獲ってどうすんの???
谷が来たところで一軍に入れるかも怪しいぞ!
あ、そうか。またネーム・ヴァリューで獲りやがったのか!!
要は、年間通して計算できる外野手が不在のため、少しでも駒を増やしたいがための獲得なんだろう。谷は少ない右打者だし。しかし、谷だってもう下り坂。
谷は怪我持ち。以前のような巧打が復活する可能性は極めて少ない。守備走塁も、もう衰えている。お荷物となって、扱いづらい選手になるであろう。これは、今年移籍してきた小関、木村にも同様の事が言える。
小久保がいなくなる分、打線に迫力がなくなるのは否めないから、小笠原獲得は仕方ないとは思っていたけどね。谷って………本当に要らない。
しかも、トレード相手は有望株の鴨志田と長田!!
鴨志田、02年の消化試合に登板した時が一番良い球投げてた。パワーにあふれてて。まだ18歳だった鴨志田、若さに任せて怖いもの知らず、自慢のストレートとフォークを伸び伸び投げ込んでいた。
その後は低迷したけど、最近になってカーブも使えるようになり、コントロールも改善傾向。一花咲く寸前まで来ていたのに………惜しい、惜しすぎる。もったいない。まだ若く、潜在能力は十分。素晴らしいリリーバーになる可能性を秘めていたのに。
パに行って、立派なクローザーになって下さい。セットアッパーだけど、吉田修司という前例だっています。あのドシィ!と決まるストレートに、鋭いフォークは魅力だ。
そして長田!極めてもったいない!!!
僕自身がファンと言うのもあるけど、この選手、ロッテの西岡と並ぶ潜在能力の持ち主と見ているのに!!!
躍動感ある高い身体能力に、柔軟な打撃センスも併せ持つ。走攻守全てを備えたセカンドになれる逸材だったのに!
仁志の後を継ぐレギュラー・セカンドは絶対長田!とずっと期待していたのに!!!
ただ、潜在能力は申し分ないけれど、精神的な甘さが見られていたのも確か。1年目のキャンプでも必要以上にチヤホヤされちゃったし、結構たるんでいたかな?という気はする。
1年目からスタメンに抜擢されたりして、台頭しろとケツ叩かれていたのに、どうも意気に感じている様子がなかったもんなー。
巨人にい続けても、このまま埋もれていた可能性も少なくはない。脇谷と小坂の加入で、影が薄くなりつつあった現在ではある。
とは言え、惜しい。惜しすぎる。
この長田、僕が野球を見続けて約20年、巨人生え抜きの内野手では、間違いなく5本の指に入る逸材でした!!
脇谷もまだ1年目で読めないし、小坂も年だし。
どのくらいショックって、小野仁トレードと聞いた時ぐらいのショックだわ。
小野仁は僕が野球見続けて約20年、左投手では間違いなく球界最高の逸材だった。潜在能力だけなら、今中、石井一久、辻内よりも上を行く。
小野に続いて、長田………、巨人ではものにならないまま、移籍かあ。
長田!まだ若い。オリックスで、パを代表する内野手になってくれ!もしかしたら、いずれWBCで西岡とニ遊間組んだりね!!
オリックスでもいいよ!奮起してくれ~、長田~!!
と言うかさー、今はともかく、3・4年後見据えたら、絶対谷より鴨志田と長田だろ!!
その才能ある二人だからこそ、オリックス・バファローズも、チームの功労者を出す決意をしたのかもしれないけどさー。
巨人はもっと数年先を見据えた補強しろ!!!場当たり補強を続けて、優勝を逃し続けているのが現状だろ!!
あ、これも言い飽きた事だ。
冗談抜きで、10~20名ぐらいの優秀な巨人ファンを選抜して、チーム運営を任せた方が、ずっと健全で強いチームに生まれ変わりそうな気がするんですが。
これ、選抜と言うのがポイントね。
小笠原も巨人入り、ほぼ間違いない。
巨人の迷走は95年ぐらいから、もう10年以上続いています。
95年、当時高校生だった僕。
「まあ5・6年もすれば目が覚めて、いずれまた、健全なチーム作りに戻るだろう」
そう思っていた僕は甘かった。ええ、甘かった。若造でしたよ。
01年いっぱいで長嶋監督退任。これで少しはマシになるんじゃないの?
そう思っていた僕、原監督は生え抜き若手を積極登用!のびのび野球でぶっちぎりの日本一!
想像以上の劇的改善で、万歳!見直したよ、原監督!と思った僕。
しかし、僕はまだまだ甘かった。短絡的だった。ええ、僕はまだまだ青かったですよ。
松井がいなくなり、ペタジーニ補強。
まあこれは仕方がないと思っていたけど、03年いっぱいで原監督電撃退任!
そしてやって来る、小久保とローズ。
パを代表するスラッガーがやって来ても、いいとこなしの堀内巨人。
原監督が帰って来た!万歳!02年の日本一よもう一度!!
しかしやって来る、小坂、李、パウエル、野口、小関、木村……谷。
豊田はまあ、仕方ないとして。
巨人の迷走は、未だ終わる気配を見せない。まだまだまだまだ痛い目に合わなくてはいけないようだ。果たして、本当にいつ終わる日が来るのやら。
- 関連記事
-
-
大棟梁・阿部慎之助選手の思い出 2019/10/27
-
頼むぜ日本!頑張れ日本! 2009/03/23
-
星野監督さあ…… 2008/04/13
-
もう一度 2008/03/27
-
山口鉄也投手と越智大祐投手が"風神雷神" 2009/01/31
-
小野仁を発見しました 2007/04/14
-