ロシアン・カーフ復活
CATEGORY靴・服飾

エストニアのメイカーであるTripleSkinのTaniel SUVIさんから、ロシアンカーフを復活させたと言うメールが届きました。Tanielさんは靴職人であり、革職人でもあります。詳しくは、下記URLに書かれております……。
http://tripleskin.com/en/projects/yufte/
写真の革は、ジョージ・クレヴァリイで用いられるようなトナカイの革ではなくカーフとの事ですが、絶えてしまっていた200年前の技法を復活させて鞣しているそうです。ご興味のある方や業者さんは、ご連絡してみてはいかがでしょうか?
こちらのBlogさんでも既に採り上げられているので、ご存知の方もいるかもしれませんが、お知らせさせて頂きました。
僕は実際に見に行ってみたいけど、エストニアまで行く余裕がなくて悲しいです……。
- 関連記事
-
-
2010年フォスター&サンのトランクショーについて 2010/07/09
-
Attila Cipő in Budapest & Miskolc(ブダペストとミシュコルツのアッティラ靴店) 2015/07/28
-
旅の編集後記っぽいのを…… 2017/06/10
-
Dresden Bespoke(ドレスデンのビスポーク) 2015/10/24
-
清角豊さんの既製靴 2008/07/07
-
30年位前の言葉、「ウイスキーだけは本場を超えられない、フランネルとツイードだけは本場を超えられない」 2015/03/08
-