ついさっき紅茶で
CATEGORY山下大輔報告2006年
珈琲好きになる以前から、紅茶好きでもある僕。
自宅には15種類以上の紅茶があり、さらに珈琲も毎日飲んでいる。こうなると、一ヶ月以上も飲んでない紅茶というのがやはり出てくる。
先程、その一ヶ月以上飲んでいなかった紅茶の一つ、ウィタードのピーチ・ティーを淹れる事に下した。久しぶりに紅茶缶を開けると……
虫がいやがった。
いや、小さい虫なんだけどね。それでもこんな事は初めてだ。やはり気持ちが悪い!しかも、さらにもう一匹、虫を発見した!合計2匹だ。
な、何なんだ……。
いつの間に缶の中に入りやがったんだ!
当然だが、僕は紅茶缶から茶葉を出したら、香りが飛ばないよう、すぐに蓋は閉める。だが、そのわずかな隙に入り込んだのだろうか?または卵が入ってしまい、飲んでいなかった一ヶ月のうちに、孵化してしまった可能性もある。しかし、そんなわずかな隙に入れるものなのだろうか?しかも、僕に気付かれずに。
紅茶の製造工程中に卵が入ってしまった事は考えにくい。なぜなら、僕がこの紅茶を入手したのは1年以上も前。孵化するには、あまりにも時間が経ちすぎている。
虫が最初から入っていたのも考えにくいなー。最初から入っているなら、もっと早く気付いていると思う…………うん。
うーむ、謎だ。と同時に、とても怖い。一ヶ月以上も飲んでない紅茶が、あと5種類ほどある。他は大丈夫なのだろうか。気持ち悪ぃ。
蓋を開けた途端、虫がワサワサ出てきたりしたら、嫌だなあ。
自宅には15種類以上の紅茶があり、さらに珈琲も毎日飲んでいる。こうなると、一ヶ月以上も飲んでない紅茶というのがやはり出てくる。
先程、その一ヶ月以上飲んでいなかった紅茶の一つ、ウィタードのピーチ・ティーを淹れる事に下した。久しぶりに紅茶缶を開けると……
いや、小さい虫なんだけどね。それでもこんな事は初めてだ。やはり気持ちが悪い!しかも、さらにもう一匹、虫を発見した!合計2匹だ。
な、何なんだ……。
いつの間に缶の中に入りやがったんだ!
当然だが、僕は紅茶缶から茶葉を出したら、香りが飛ばないよう、すぐに蓋は閉める。だが、そのわずかな隙に入り込んだのだろうか?または卵が入ってしまい、飲んでいなかった一ヶ月のうちに、孵化してしまった可能性もある。しかし、そんなわずかな隙に入れるものなのだろうか?しかも、僕に気付かれずに。
紅茶の製造工程中に卵が入ってしまった事は考えにくい。なぜなら、僕がこの紅茶を入手したのは1年以上も前。孵化するには、あまりにも時間が経ちすぎている。
虫が最初から入っていたのも考えにくいなー。最初から入っているなら、もっと早く気付いていると思う…………うん。
うーむ、謎だ。と同時に、とても怖い。一ヶ月以上も飲んでない紅茶が、あと5種類ほどある。他は大丈夫なのだろうか。気持ち悪ぃ。
蓋を開けた途端、虫がワサワサ出てきたりしたら、嫌だなあ。
- 関連記事
-
-
肥満 2006/02/26
-
ホームレスのペット 2006/02/24
-
明星「一平ちゃん 夜店のやきそば 塩だれ味」 2006/11/08
-
新型カツアゲ(?)される今昔 2006/12/25
-
初めてのバトンだ! 2006/09/17
-
バルサン 2006/09/04
-