… 山下大輔 web versionのサイト更新報告 山下大輔の日記 …

自家焙煎珈琲店「隠房」にて、ケンズカフェ東京のガトーショコラ

CATEGORY珈琲
隠房


僕が常時利用している自家焙煎珈琲店の一つに、LCFグループの「隠房(かくれんぼう)」さんがございます。

6年ほど前から利用しておりまして、かつては神田小川町にあったのですが、一昨年に豊島園近くに移転。アクセスしづらい場所になったので、移転後は通信販売での購入ばかりだったのですが、2月1日に、移転後、初めて店舗に伺いました。


「隠房」の店内


店主の栗原さんとお会いするのも久々です。いつもは珈琲豆を買うだけの僕ですが、せっかくの新店舗なので、珈琲も飲んで行こうと思いました。そして、メニューを見てみると……。


隠房メニュー


隠房メニュー


なーんと、ケンズカフェ東京のガトーショコラを扱っているー!


移転前の店舗では、このガトーショコラの扱いはなかったのでびっくりしました。何でも、隠房さんの移転にあたり、ケンズカフェ東京のオーナーさんである氏家健治さんがご協力して下さったのだそうです。

実は僕、この隠房さんを知ったのは、氏家さんのBlogで紹介されていたのがキッカケだったのです(当時は現在とは別アドレス)。さらに言えば、僕がケンズカフェ東京さんを知ったのは、7・8年ほど前にそのBlogにて、僕が作成した井上源太郎さんのページが引用されていたためでして……。もっとも、その引用があったページは、現在のBlogに移転した際になくなってるんですけどね(笑)。

そう言う経緯があるだけに、ケンズカフェ東京さんは気になっていたものの、完全予約制のお店のために利用していないまま。特にガトーショコラは、かなり前に、氏家さんがご自身のBlogにて、自信を持ってお薦めしていただけに、いつか食べてみたかったのです。

即座に僕は注文しましたよ。隠房ブレンドとともに……。


ケンズカフェ東京のガトーショコラ


初めて食べたケンズカフェ東京のガトーショコラ、濃厚な味わいながらも後口には繊細な風味が残り、そして粘りのある舌触りで、美味しかったです!もちろん珈琲も!

入手が難しいケンズカフェ東京さんのガトーショコラが、まさか隠房さんで食べられると思わなかったので、かなり得した気分でした(笑)。実際、このガトーショコラが入手可能なのは、ケンズカフェ東京さん以外では、隠房さんだけらしいですね。

余談ですが、氏家健治さんのBlogは非常に勉強になるのでお薦めです。

「隠房」のショー・ケース

そしてもちろん、珈琲豆も購入しましたよ。


「隠房」のパナマ


「隠房」のパナマ

今回はパナマ。以前は半透明の袋だったのが、高級感ある包装に変わっていました(笑)。


「隠房」の体験ドリップ


店舗移転に伴い、隠房さんでは、500円で体験ドリップも行っているそうです。ハンドドリップに興味あれど、なかなか踏み出せない方には、良いキッカケ作りとなりそうですね……。

豊島園駅に移転して、集客は大丈夫なのかな?と勝手な心配をしていた僕ですが、どうやら現在もお仕事は順調のようです。隠房さんの更なるご繁栄をお祈り致します!
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.