さらば、ブラウン管テレビ
CATEGORY山下大輔報告2012年
僕は04年夏からPCでテレビを観るようになり、出番は激減。そして、昨年の地デジ移行により完全にその役目を終えた、我が家のブラウン管テレビですが、面倒くさがりな僕は、自室に置いたままほったらかし。
でも本日、ついに捨てました。このテレビ、何年ぐらいあったかなあ~。15年はあった思います。
ブラウン管テレビ きみがいなくなったら 部屋が がらんとしちゃったよ
でも……すぐになれると思う だから……心配するなよ ブラウン管テレビ
気分はそんな感じです。
ちょっと危ないですね。うん、そうですね。
以前のCDラジカセもそうですが、まだ使えるものの、時代の流れにより処分せざるをえない物は確かにあります。
同様に、そろそろ処分しようと思っているのが、CDとカセットテープです。CDはいくつかのお気に入りは残すと思いますが、カセットテープは本当に全処分となるでしょう。処分時は、また少し切ない気持ちになるんだろうなあ……。
しかしそんな中でも、未だに捨てる気にならないのが、ゲーム機関係です。
大学卒業以降、もう10年以上は手をつけてないゲームたち。僕が所有しているゲーム機器は、初代ファミリーコンピューター、スーパーファミコン、プレイステーション1と、どれも前時代、或いは前々時代の物で、明らかに過去の遺物。でもなぜか、捨てる気にならない。これはやはり、思い入れの違いでしょうか……。
とは言え、実際のところ、まったく使ってないし、使う予定もない代物。早く捨てる気になりたいです。でも捨てられない。
でも本日、ついに捨てました。このテレビ、何年ぐらいあったかなあ~。15年はあった思います。
ブラウン管テレビ きみがいなくなったら 部屋が がらんとしちゃったよ
でも……すぐになれると思う だから……心配するなよ ブラウン管テレビ
気分はそんな感じです。
ちょっと危ないですね。うん、そうですね。
以前のCDラジカセもそうですが、まだ使えるものの、時代の流れにより処分せざるをえない物は確かにあります。
同様に、そろそろ処分しようと思っているのが、CDとカセットテープです。CDはいくつかのお気に入りは残すと思いますが、カセットテープは本当に全処分となるでしょう。処分時は、また少し切ない気持ちになるんだろうなあ……。
しかしそんな中でも、未だに捨てる気にならないのが、ゲーム機関係です。
大学卒業以降、もう10年以上は手をつけてないゲームたち。僕が所有しているゲーム機器は、初代ファミリーコンピューター、スーパーファミコン、プレイステーション1と、どれも前時代、或いは前々時代の物で、明らかに過去の遺物。でもなぜか、捨てる気にならない。これはやはり、思い入れの違いでしょうか……。
とは言え、実際のところ、まったく使ってないし、使う予定もない代物。早く捨てる気になりたいです。でも捨てられない。
- 関連記事
-
-
献血2012年 2012/09/24
-
やはり300年 2012/01/02
-
さらば、ブラウン管テレビ 2012/11/16
-
傑作崩壊 2012/08/29
-
サンタクロースを信じている子供たち 2012/12/27
-
今、日本を任せられる人 2012/01/24
-