日本シリーズ、巨人が2連勝して、ファンとしては嬉しいです。気を緩めず、日本一となって欲しいですね。
2戦目では先発の澤村拓一投手がサインを見落とし、阿部慎之助選手に頭をはたかれるシーンがクローズ・アップされておりますね。
思い出しますね。かつて阿部選手はルーキー時代、試合中に先輩の西山一宇投手とサインが合わず、マウンドに呼びつけられて説教された事がありました。もっとも、その説教した西山投手は、その直後にヒットを打たれたんだけどね……。
あれから11年、現在の阿部選手は風格漂い、打撃に守備に、そして心に、誰もが認める巨人の大黒柱。おそらく、巨人史上最高の捕手でしょう。その姿はたまらなくカッコ良く、そして頼もしいです。
たまにギャグ外すけど。本当にでかくなり、一巨人ファンとしてひたすら感慨深いです。
こう言う選手成長のドラマが観られるのも、スポーツ観戦の楽しみですよね。
参考までに、僕が10年前に書いた、
西山一宇投手の紹介ページ。西山投手の引退とともに、このページも
サイトから外れておりますが、いつか加筆して、サイトに復活させたいですね。
Comment
・栗山監督はリーダーとしては課長・部長クラスで社長の器ではないと思いました。あの憔悴し切った顔を見たら選手は力を出せないでしょう。もっとどっしり構えないとね。
・ボウカー、マシソン、エドガー(お気に入り)の外人トリオが仕事をしました。ボウカーの来年の処遇は?左投げの1塁手は見てて安心感があるのですが8番の外人というのもなんだかな・・・
・本シリーズは宮国、中村の投げ合いが一番見応えありました。恐いもの知らずのこの2人、今後「怖さ」を知ってからどうなるのか楽しみ。
日本シリーズでの宮國の先発試合、僕は残念ながら、宮國が降板してから観ました(笑)。宮國はバランスのとれた好投手ですよね。エースになれる器と期待しています!