献血2012年
CATEGORY山下大輔報告2012年

3年ぶりに献血しました。場所は新宿東口献血ルーム。ここは大学生時から利用していますが、行く度に進化していますね……。
ご存知の方はご存知のとおり、僕は生まれた時、AB型と診断されました。当然、人から血液型を問われると、「AB型です」と答えていたんですね。
しかし、生まれて初めて献血した高校一年生時、とんでもない事が起こりました。なんと僕は、B型と診断されたのです(本当)。これまでAB型と答え続けてきた、僕の人生は何だったのだ、無数の方々に嘘をついてしまったと、かなりシッョクでした。
そして、それ以後も、ずっとB型と診断され続けています。
そう言う経緯があるため、僕は献血時に血液型を問われると、こう答えています。
「B型みたいです」
「B型らしいです」
「B型と思いたいです」
看護婦さんがこれを聞くと、大抵、クスッと吹き出します。女性相手に笑いを取りたい場合は、お薦めの回答方法です。
今日、看護婦さんが僕の血液データを見て話していたのですが、僕の血液は血小板を多く含んだ、良質の血液なのだそうです。僕は肉類好きだし、甘い物も好きだし、ラーメンも好きだし、昨晩もたこ焼きをつまみに晩酌するしで、結構な高カロリー生活なので、きっと血液ドロドロに違いないぞと思っていただけに、なかなか驚きました。
もっとも、AB型疑惑のあるB型血液ですから、果たして本当に良質なのかなあ~とも思いますね。
B型と思って僕の血液を輸血してみたら、まさかのAB型だったりしない事を祈るばかりです。
- 関連記事
-
-
サンタクロースを信じている子供たち 2012/12/27
-
今、日本を任せられる人 2012/01/24
-
インターネット普及率急上昇期に20代を過ごした世代の叫び 2012/02/05
-
傑作崩壊 2012/08/29
-
さすがは本物のヴォーカリスト 2012/02/07
-
さらば、カセットテープ 2012/12/21
-