… 山下大輔 web versionのサイト更新報告 山下大輔の日記 …

日本皇室御用達の注文服店・金洋服店

金洋服店さんのアイロン

「Shoes」ページの「服飾資料館」を更新致しました。日本皇室御用達のビスポーク・テイラーとして著名な、金洋服店さんのご紹介でございます。

今回のページ作成は、服飾関連Blog「滑舌クラシック」さんとの合同企画でして、同Blogの運営者であるNNさんのおかげで、僕は店主の服部晋さんとお会いできる機会を頂けました。どうもありがとうございました。そしてもちろん、「靴服つながり」では、「滑舌クラシック」さんともリンクを張りました。

さて、金洋服店さんでは、やはりと言いますか、格式の高さが感じられました……。

金洋服店さん皇族の方々の写真

店内に飾られている、皇室の方々との写真。

メンズファッション協会ベストドレッサー賞


1975年に三笠宮寛仁親王殿下が、メンズファッション協会ベストドレッサー賞を受賞した際、授与された賞額。これについては、服部さんのご著作でも述べられておりましたね。

そして店内にて、服部さんとご挨拶を交わした僕は、椅子を勧められて着席しました。

ずずずずずう~ん……。

クッションが今まで経験した事がないほど、深く深く沈み込みました。

「さすがは皇室御用達テイラー、椅子から違う!」

金洋服店さんの接客用椅子


これがその接客用の椅子。昭和2年製のオーダーメイドだそうで、これまで2回張り替えているそうです。

そして、服部さんとのお話が始まり、その最中、服部さんはこう言いました。

「トゥイードが……」

トゥイードとは、ツイードの正しい発音。英国やアイルランドにて、ツイードと言っても通じません(経験有)。しかし、日本ではツイードと言う呼称があまりに一般化しすぎているため、日本人でしたらプロの方でも、当たり前に「ツイード」と言います。ですが、服部さんは「トゥイード」と言いました。僕はトゥイードと正しく発音する、日本の服飾関係者さんを初めて見ました。

「さすがは皇室御用達テイラー、発音から違う!」

さりげないところからも"違い"を感じさせてくれる、金洋服店さん。そして、その肝心の服作りへのこだわりは何なのか?是非、サイトをご覧下さい!
関連記事

COMMENTS

4Comments

There are no comments yet.

名前は絶対教えない

こんにちは。

千葉の某氏亡き今、山下さんも金洋服店で注文されていらっしゃるのですか?

山下大輔

お恥ずかしい事に、僕は注文してないのですよ~。ただ、有難い事に今回、NNさんのおかげで服部さんとお話する機会に恵まれたのです。いつか服部さんにも注文したいです!(笑)

名前は絶対教えない

お答えいただきありがとうございます。

今はどちらの洋服職人さんで仕立てていらっしゃるのですか?

山下大輔

これまたお恥ずかしい事に、最近はまったく仕立てておりませぬ(笑)。お金がないのですー……。