… 山下大輔 web versionのサイト更新報告 山下大輔の日記 …

靴職人の高橋孝さんが引退

CATEGORY靴・服飾
高橋孝さん


これまで、僕がもう10年ほど靴修理をお願いしており、拙サイトでもご紹介させて頂いた、靴職人の高橋孝さんが、昨年限りでお仕事を引退されたそうです。


高橋孝さんの修理


こちら↑は昨年、僕がお願いした、クロケット&ジョーンズのつま先と踵の修理画像。綺麗に仕上げて下さいました。

高橋さんは、僕が安心して靴修理をお願いできる職人さんと言うだけでなく、僕にとっての、靴師匠の一人でもあります。これまで数え切れないほどの、靴についての知識やエピソードを教えて下さいました……。


これ↓は、以前に高橋さんに見せて頂いた、クロケット&ジョーンズ(僕が所有しているのとは別の靴)内部の画像。

クロケット&ジョーンズの内部


上の画像ではメタルシャンクですが、同じクロケット&ジョーンズでも、木製シャンクの場合もあるそうです。そう言った、高橋さんの解説が本当に勉強になるんです!


ウェルト漉き

こちら↑は、高橋さん所有のウェルトを漉くための鉋。


「これは良い。欧州では見た事がない」

数年前、ウィーンの某高級靴メイカーの社長さんが、この高橋靴店を訪れた際、そう言って驚いていました。海外では珍しい、日本独特の道具なのでしょうか?


ウェルト漉き使用


この鉋、こうやって使用するそうです。


出し縫い針


高橋さん所有の縫い針。それぞれ太さが違い、中央にあるのはかなり細いですね。折らずに扱うのも、技術が要るのでしょうね。

高橋さんは元々手製靴の職人さんだけあって、靴修理にも様々な細工と融通が利き、なおかつリーズナブルなのが嬉しかったです。そして、靴についての質問にも、親切丁寧に教えてくれ、そのお人柄も魅力でした。

「これってどう言う作りになっているんですか?」
「これはな、こうなってんだよ……」

そう言いつつ、その場で作業を実演して下さる事もよくありました。ご引退は寂しくもありますが、ご年齢を考えると仕方ないのかもしれません。これまでお仕事をして下さって、感謝の気持ちでいっぱいです。

高橋さん、60年以上もの長い間、本当にお疲れ様でした。これからも、どうかお元気でいて下さい。そして心から、どうもありがとうございました。


高橋孝さんの作業場

関連記事

COMMENTS

2Comments

There are no comments yet.

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2014/05/05 (Mon) 03:19
  • REPLY

山下大輔

コメントありがとうございます。

とんでもございません。あの生活感ある身近な雰囲気も、僕は好きでした☆。高橋さんはたくさんの事を僕に惜しみなく教えて下さいまして、修理のお仕事ともどもも、感謝しきりでございます。

TRACKBACK

2Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • 西麻布の高橋靴店でヒールとつま先の修理をおねがいした
  • ナポリのサルトリアから学んだこと:高橋靴店 - livedoor Blog(ブログ)2011年いっぱいで高橋さんはお仕事を引退され、現在は営業していないそうです。トラックバック先の記事にも書いた ...
  • 2013.05.10 (Fri) 01:57 | 飲んで、歌って、恋するサラリーマン
この記事へのトラックバック
  • 高橋靴店
  • 大きな地図で見る 2011年いっぱいで高橋さんはお仕事を引退され、現在は営業していないそうです。オールソール一万五千円、ハーフソール一万円から一説にはジョン・ロブの修理もこ ...
  • 2013.05.10 (Fri) 01:58 | 飲んで、歌って、恋するサラリーマン