… 山下大輔 web versionのサイト更新報告 山下大輔の日記 …

松田直樹選手追悼

4日に元サッカー日本代表の松田直樹選手が急逝されました。

あまりに突然の出来事に、皆様と同様に驚くばかりです。お悔やみ申し上げます。

松田選手といえば、トゥルシエ監督時代の日本代表の主力として名高いですが、僕が一番最初に思い出すのは、95年の開幕戦、横浜マリノスVS鹿島アントラーズ戦です。つまり、松田選手のデヴュー戦です。

高卒間もないルーキーである、松田選手のスタメン抜擢。かなり意外に思いましたが、同時に目を引いたのが、この試合、大ヴェテランの水沼貴史選手も久々のスタメンだったのです。

「松田がスタメン~!?確かに高校生としては凄いんだろうけど、スタメンはまだ早いだろ。それより水沼スタメンじゃん!もう一花咲かせてくれよ~。頑張れ水沼!」

スタメンを見て、僕はそう思いました。水沼選手といえば、かつて日本代表の中心選手であり、横浜マリノスの前身、日産の黄金時代を築いた選手。前年に、やはり元日本代表であり、元日産の名プレイヤー、木村和司選手が引退しており、残った水沼選手には、何としても活躍して欲しかったのです。

しかし、いざ試合が始まってみると、松田選手はパワフルな守備でスタメン抜擢に応える一方、水沼選手はからきしゲームに絡めず、途中交代。僕が覚えている限りだと、この試合、水沼選手がまともにボールを持ったのは、スローインとCKの時だけだった気がします。それでもCKのキッカーを任せられるあたり、かつてのプレースキックの名手と思わせましたが……。

そしてこの試合は、松田直樹選手のデヴュー戦であり、結果として、水沼貴史選手、現役最後の試合となりました。

日産自動車サッカー部から、横浜マリノスへ。

日本サッカーリーグ(JSL)から、Jリーグへ。

世代交代を、これほど目の当たりにした試合はありません。

僕にとって松田直樹選手と言えば、日本サッカー新時代を見せてくれた一人なのです。

僕と年が近い事もあり、その急逝には本当に惜しまれます。

松田直樹選手のご冥福をお祈り致します。
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.