… 山下大輔 web versionのサイト更新報告 山下大輔の日記 …

新PC

新しいPC

少々前の話ですが、新しいPCが4月10日に届きました~!思っていたより早い到着が嬉しいです!

前回PCを買ったのは04年4月なので、7年ぶりとなります。

届いた日は疲れ果てていたので、翌日から設置作業やデータ移行などを始めました。

新PCのスペックとしては……。

CPU:LGA1156 Core i7 2600の3.4GHz
RAM:8G
HDD:2TB

と言ったところですね。もちろん、OSはWindows7(Home Premium)で、ついに自分のPCも64ビットに突入です~。

これに、40種類対応のカードリーダーに、ブルーレイ、地デジ対応TVキャプチャーが付属しております。この3種、いずれも僕は持っていなかったので、生活の幅が広がります♪

今年のプロ野球開幕戦、巨人戦を早速このPCで録画し、初めて地デジ放送を堪能しました(笑)。注文当初は15日頃に届くと思っていたので、開幕に間に合って良かったです♪

新PCでは本体だけでなく、さらにモニター、スピーカー、キーボードも新調しました。こちらは13年ぶりになります。

新しいスピーカー

新しいスピーカー

PCディスプレイ

PCディスプレイ


黒い方が新スピーカー、新モニターです。大分省スペースができたのが嬉しい限りです。何より、ようやくCRTモニターから脱却でき、液晶による高解像画面を堪能しております♪ちなみに僕の自宅にあるTV2台、今なお両方ともブラウン管です。

モニターはメイカーさんに何も指定しなかったところ、韓国のヒュンダイになりました。今のところ、特に違和感は感じておりません。

新しいキーボード

キーボードも少しコンパクトになりました。

新しいPC

新しいPC

でも、PC本体は大きいですねー。僕のはBTO機なので、仕方ないのかもしれません。

このPC、モニターなど全部込みで15万円ほどでした。今、日本のビスポーク・シューズの価格が、安めのお店で15万円ほどでしょうか。正直、PCとビスポーク・シューズでは、PCの方が断然利用価値高いと思います(笑)。と言う事は、やはりビスポーク・シューズは嗜好品なんだなと思ってしまいますね……。

大型電気量販店に行っては、この新PCと同価格帯のPCを見て、自分のPCのハイスペックにニヤニヤしてしまう僕を許して下さい。

もっとも、自作PCだと、さらにハイスペックをさらに安く作れるんでしょうね。自作もやってみたい気持ちもあるのですが、正常動作しなかった時のフォローが怖いので、そこまで手が出せないでおります……。

注文時に結構悩んだのが、SSDを搭載するかどうかです。現在は容量の割に価格が高すぎるのと、これまでHDDのみで支障がなかったので、結局付けなかったのですが、もしかしたら、後悔するかもしれませんね……。僕自身、SSDの使い勝手に興味大ではあります。

新PCは当然ながら、基本的に速いですし、それなりに安定しております。ただ、地上デジタル放送の動画をはじめ、扱うファイルも相応に大きくなりがちなので、たまにぎこちなくなりますね。このPCも、いずれ使えなくなる運命が待っているのかと思うと、切なくなります。

ちなみに以前のPCのスペックは……。

CPU:ペンティアム4の2.8GHz
RAM:1G
HDD:160GB+8.4GB

アナログTVチューナーとDVD-RW付、モニターとキーボードなしでした。

さらにもう一世代前、98年3月に購入した、僕にとって初代のPCのスペックは……。

CPU:ペンティアム2の266MHz
RAM:64MB
HDD:4GB(後に8.4GBに増設)

初代PCのメイカーはゲートウェイです。もちろん、初めてのPCなので、先に掲載したアイボリー・ホワイトのモニター、キーボード、スピーカーも同時購入でした。と言いますか、正確には、音楽マニアの知人が、スピーカーだけは安く譲って下さったんですね。そして価格は、初代PCの2倍ぐらいしました。技術の進歩は凄いですね。

さて、新PCですが、やはり最初はなかなか使用に慣れません。キーボードのタッチが固く、滑らかに文字が打てないんですよね。あと、マウスが小さすぎて手と合わず、長時間使うと疲れてきたりして……。

そして、13年親しんだモニターとスピーカーなだけに、新しい方は発色や響きに違和感ありました。

また、思いの他、データ移行に時間がかかりました。

何より一番脱力したのは、手持ちのオフィスとサイト作成ソフト、64ビットPCと互換性がないため、インストールできなかったんですよね。

どちらも10年ぐらい前のソフトだから仕方ないとは言え、まだ使えるのに、使えなくなるのは少々腑に落ちません……。

とりあえず、サイト作成ソフトは買い直したのですが、今のところ、オフィスはすぐ必要ないので、買っていません。

届いてから少しづつ調整をし、もう2ヵ月ほど経った事もあり、大分使用には慣れてきました。できるだけ長く使いたいですねー。

しかし今、僕が一番気になっているのは、関東大震災が発生して、この新PCがぶっ壊れてしまう事態です。もっとも、まずはPCよりも、自分が生き残れるかが大事なのですが……。
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.