「靴好きが申す」を再構成
CATEGORYサイト更新報告
「Shoes」ページにあるアンケート・ページ、「靴好きが申す」を更新しました。
「一番思い入れのある既製靴ブランド!」と「応援中のBespoke shoe maker!」の投票を終了しまして、その結果を掲載。
そして、「一番思い入れのある既製靴ブランド!」を「日本」と「海外」と分けて再スタート。
「応援中のBespoke shoe maker!」も「日本」と「海外」に分けて再スタートです。
どのアンケート・ページでも、投票コメントにユーザーさんそれぞれの思いが伝わって来て、個人的にはとても楽しめます……。皆様、よろしければ、どんどんコメントをお寄せ下さい!
それにしても、ここ10年で日本で扱われる靴ブランドが大爆激増しました。日本が世界一、高級靴ブランドを揃えている国です。
さらに日本では、ビスポーク・シュー・メイカーも爆発的に増えていて、しかもまだまだ増えそうな気配があります。
日本の高級靴の勢いは、間違いなく、ダントツぶっちぎりで世界一と思われますが、もう飽和状態に達しているだけに、本当に大丈夫なのかとも思ったりします……。
もっとも、ドイツやオーストリアはマイスター制度があるだけに、日本以上にビスポーク・シュー・メイカーは多いのですが、日本人職人さんほど作り込んでなく、仕事もイマイチなんですよね(作り込んでいるメイカーも少ないながらあります)。
ただ、ドイツやオーストリアの場合、価格が安かったり、職人さんそれぞれがラストメイキングやフィッティングを理論的に学んでいたりと、長所ももちろんあります。
「一番思い入れのある既製靴ブランド!」と「応援中のBespoke shoe maker!」の投票を終了しまして、その結果を掲載。
そして、「一番思い入れのある既製靴ブランド!」を「日本」と「海外」と分けて再スタート。
「応援中のBespoke shoe maker!」も「日本」と「海外」に分けて再スタートです。
どのアンケート・ページでも、投票コメントにユーザーさんそれぞれの思いが伝わって来て、個人的にはとても楽しめます……。皆様、よろしければ、どんどんコメントをお寄せ下さい!
それにしても、ここ10年で日本で扱われる靴ブランドが大爆激増しました。日本が世界一、高級靴ブランドを揃えている国です。
さらに日本では、ビスポーク・シュー・メイカーも爆発的に増えていて、しかもまだまだ増えそうな気配があります。
日本の高級靴の勢いは、間違いなく、ダントツぶっちぎりで世界一と思われますが、もう飽和状態に達しているだけに、本当に大丈夫なのかとも思ったりします……。
もっとも、ドイツやオーストリアはマイスター制度があるだけに、日本以上にビスポーク・シュー・メイカーは多いのですが、日本人職人さんほど作り込んでなく、仕事もイマイチなんですよね(作り込んでいるメイカーも少ないながらあります)。
ただ、ドイツやオーストリアの場合、価格が安かったり、職人さんそれぞれがラストメイキングやフィッティングを理論的に学んでいたりと、長所ももちろんあります。
- 関連記事
-
-
「靴を巡る大冒険」ノーザンプトン日記 2006/06/04
-
ハンガリーの靴職人と既製靴メイカー「サボール」 2008/04/30
-
少しだけ更新「桑田真澄」、昨日の金刃や豊田について 2007/04/05
-
1024×768 2009/08/04
-
ゲオルグ・マテルナ親方とストックホルムの靴職人 2007/09/06
-
日本皇室御用達の注文服店・金洋服店 2012/10/28
-