… 山下大輔 web versionのサイト更新報告 山下大輔の日記 …

神様には勝てない

女子フィギュア・スケート、僕は以前に書いたとおり、安藤美姫選手を応援していたのですが、今回もメダルに届かなかったですね……。

でも当然ですが、演技自体は4年前のトリノ五輪より良かったですね。前大会では、荒川選手、村主選手が良かっただけに、安藤選手の動きの硬さが目立っておりました。

ひょっとしたら安藤選手、ダークホースとして金メダルはあるのかも?と思っていましたし、もちろん、浅田真央選手にも期待していました。でもハッキリ言って、今回はそれどころじゃなかったですね。

もう今さら言うまでもありませんが、韓国の金妍児選手が凄すぎました。金妍児選手の演技が終わった瞬間、もうダメだ、金妍児選手の金メダル確定だ。浅田選手でも勝てない。奇跡が起きても勝てない。いや、奇跡なんて起きるわけがない。

そのくらい圧倒的でした。

韓国選手は国際試合になると、毎回異様な強さを発揮しますが、金妍児選手はそのレヴェルすらも超えていた気がします。

例えば、サッカーのペレ。

野球のベーブ・ルース。

陸上のカール・ルイス。

バスケット・ボールのマイケル・ジョーダン。

体操のナディア・コマネチ。

これらの選手たちとともに、金妍児選手は最初で最後、不世出のフィギュア・スケーターとして、永遠に語り継がれる存在なんだとよく分かりました。本当に凄かったです。

でも、日本の浅田選手、安藤選手、鈴木選手、全員入賞の大健闘ですね!今回はまさに、相手が悪かったとしか言いようがありません。ありがとうございました。お疲れ様でした!!!

そして、金妍児選手の金メダル獲得をリアルタイムで観れたのは、おそらく幸せ者でしょう。あれこそまさに、五輪を代表する名場面、フィギュア・スケートを代表する名場面として、永遠に語り継がれますよ……。
関連記事

COMMENTS

4Comments

There are no comments yet.

山下大輔

>隠しコメントさん
仰いますとおり、想像以上でした。文句なしの金メダルです!

hiro351115

アイスホッケーなら、ウェイン・グレツキーでしょうか?

金選手の力はおっしゃる通りだと思いますが、カナダのロシェット選手が安藤選手より上位とは思えませんでした。
悲劇もありましたが、地元びいきもたいがいにしてほしいものです。

Esquire

お詫び


失礼しました。
NAMEを間違えました。
先日PCのHDDが壊れて、データが全て飛んでしまったもので…。
Esquire

山下大輔

>Esquireさん
ウェイン・グレツキー、お恥ずかしながら知らなかったため、wikiで調べました(笑)。仰いますとおり、そのクラスの選手ですねー!
地元びいき、スポーツではありがちではございますが、やはり見ていて気分の良いものじゃないですよね……。安藤選手にもメダルをあげたかったです!(笑)
あと、お名前の間違いなんて、お気になさらないで下さ~い。