… 山下大輔 web versionのサイト更新報告 山下大輔の日記 …

携帯電話が吹っ飛んだその後

先日、修理に出した携帯電話ですが、今日、ショップから連絡がありました。

修理工場でも電源が入らないため、データのバックアップが取れず、そのまま修理するとデータが消えてしまうそうな。

それで、データ保護を第一に考えるなら、通常とは違う、特殊な?修理を行わなければならないとの事。

まあ、その特殊な修理とやらでも、データが必ず無事とは言い切れないそうで。

何よりさー、その特殊な修理となると、修理完了まで一ヶ月かかるんだって!

僕としてはデータが消えると困るので、その特殊な修理をお願いしましたけどね。

でも、このデータなしの代替携帯電話生活が、あと一ヶ月続くんですよ。嫌だなー。

僕に落ち度かないのに、なぜこんな不便を強いられなければならんのよ?

おそらく、メイカー側のミスだろーに。

これでもしデータが消えたら、僕は平静でいられる自信がありません。

愚痴です。
関連記事

COMMENTS

5Comments

There are no comments yet.

しょうちん

山下さん、こんばんは☆

それ、僕ならちゃぶ台クラッシュですよ(笑)
せっかく慣れてきた新台から代替機種に移るのもまた手間ですからね…(TUT)

データ消えたらマヂでkクラッシュして良いと思います!
無事に復旧することをお祈りいたします…。

  • 2010/01/26 (Tue) 00:20
  • REPLY

山下大輔

>しょうちんさん
僕もちゃぶ台クラッシュしたい気分なのですが(笑)、現在は何とか我慢しております~。でも、データ消えたら、自分がどうなるか分かりませんね……。
精密機械に理由不明の故障は付き物ですが、一ヶ月も経たないうちにこれだと、やはりやるせないですねー。

笙一郎

お久しぶりです。2010年が始まったばかりというのに、大変ですね。

最近は携帯電話の海外生産にシフトして商品としての信頼性に欠けるようになって来たようですね。車も海外でリコール連発してますし。今こそmade in Japan!!を見直してほしいものです。

データがなくなるのはありえませんね。消えてないことを願います。

巨人は今年も新たな生え抜きが登場することに期待いたします!

  • 2010/01/26 (Tue) 18:22
  • REPLY

羊ぬけ

本当に災難ですね。
最近の携帯はやたらと高機能化していますが、
通話やメールの基本機能だけでもよいので、壊れないものを作って欲しいものですね。

私も山下さん同様、携帯の最新機種とかには全く興味が
湧きません。
私がメイカー企画担当だったら、表の素材をコードバンとか
スウェードとか、ペッカリーとか・・・(笑)
見た目、欲しい!というようなものを作ってみたいです。

山下大輔

>笙一郎さん
今回のいきなり故障、やはり海外生産の影響でしょうか(笑)。コストダウンしても、大事な点は見逃さないで欲しいものです。
本当に、データだけは無事であって欲しいです。特にアドレス帳……。

巨人の生え抜き、特に外野が大戦争ですね。高橋、亀井、松本、矢野、鈴木、ルーキーの長野、そこに移籍組のラミレス、谷、工藤と、気の毒なほどの大激戦ですね。守備で劣るラミレスは、できれば一塁にまわって欲しいんですが……(笑)。

>羊ぬけさん
携帯電話、今ではほとんど生活必需品となっておりますから、耐久性も大切な要素ですよね~。
今の携帯電話は多機能なのですが、僕は半分も使っておりません(笑)。機能が全部覚えられないんですよね……。
天然皮革の携帯電話、面白いです!もし本当にあったら、エイジングのあまり、機種変更する人は減りそうですね(笑)。