… 山下大輔 web versionのサイト更新報告 山下大輔の日記 …

携帯電話が吹っ飛んだ

つい先日購入したばかりの携帯電話が、もう壊れたぞ!!!

それは18日18時ぐらいだったと思います。携帯電話を手に取ると、なぜか画面が表示されない。電源を切った覚えがないのに、電源が切れているのだ。改めてスウィッチを押してみても、電源が入らない。電池が切れたのかな?と思って充電してみても、反応しない。接触不良かな?と思って電池パックを入れ直してみても、やっぱりダメ。

どうしてだ……つい10分前まで普通に使えていたのに。

誤って踏ん付けた、衝撃を与えた、水没させたとか、電源が入らない理由があれば分かるのですが、僕は何もしてないのだ。ただ机に置いてただけ。

それなのに、急に電源が入らなくなるって何なのよ?

しかも、まだ購入して一ヶ月も経ってないぞ。

とりあえず昨日、その携帯電話をauショップに持ち込んだのですが、スタッフの方も原因が分からずじまい。お預けして修理と言う事になりました……手元に戻るまで、最低一週間はかかるんだってさ。

突然電源が落ちただけだから、意外と簡単に直るんじゃないの?と思っていたのですが、甘かったです。

一応、代替品↓は借りたのですが、

代替携帯電話

代替携帯電話


この↑携帯電話は、アドレス帳が一切ありません。つまり現在の僕は、大半の方々の電話番号が分からない状態です。

何しろ携帯電話に電源が入らないので、アドレス帳をはじめ、データの移行も一切できないそうだ。

しかも今回の修理に伴い、携帯電話のデータが全て消失する可能性もあるんだってさ!

ちょっと待てよ、おい……。

僕は携帯電話に何もしてなく、ただ普通に置いてただけ。長期間使用による痛みもない。僕に非はないと思うんですよね。製造過程や検品の段階で、どこかミスがあった可能性が高いと思うんですよ。それなのにさ、連絡先のデータを全部なくして、また集める苦労を、なぜ僕がせねばならんのよ?

愚痴です。

まあ、データ消失しないで修理されれば、何も問題ないんですけどね。

それでも新しい携帯電話が戻ってくるまで、僕はデータなしで過ごさなくてはなりません。結構不便です。

愚痴です。

バックアップとっていなかった、自分も悪いのかもしれないけどさ。

思えば、初めて携帯電話を購入した97年時も、確か一週間そこらで壊れました。どんな状況下においてもアンテナが立たず、受発信ができなくなる症状でした。そしてその時も、僕は携帯電話に何も害を与えず、突然壊れたんですよね。

愚痴です。

僕は携帯電話そのものと、あまり相性が良くないのかもしれません。

しかし、昔は携帯電話にそれほどデータが入ってなかったから、データが消失されてもさほど痛くなかったけど(幸い前回は、データは無事のまま修理された)、今回はデータがたまりまくってるので、もし消えたら痛すぎるな……。

「携帯電話の機種交換するんじゃなかったぜ!」と思う事がないよう、無事に修理されて、戻って来て欲しいものです。

今回は、愚痴を書き連ねただけの内容でした。
関連記事

COMMENTS

2Comments

There are no comments yet.

ひよこ

私も昔初めてカメラつきを買ったとき買ったその日からカメラつかえませんでした(泣)
私の場合電話は使えたので電話帳MOにバックアップして起こしてくれましたが(^^;)
結構新しいのって不良品まざってリコールとかって多いですよね・・運が悪いとあたってしまう・・・私もその中の一人です(笑)

  • 2010/01/21 (Thu) 18:55
  • REPLY

山下大輔

>ひよこさん
うお!ひよこさんも同様の事がありましたか!新品がいきなり壊れると、出鼻くじかれてガッカリだよね~。
気づけば、携帯電話も貴重なデータがぎっしりの世の中になったよね。無事に戻って来たら、しっかりバックアップとっておきます(笑)。