1024×768
CATEGORYサイト更新報告
「Shoes」ページのインデックス欄に、コンテンツの簡単な内容説明が出るようにしました。
そして、むちゃくちゃ今さらなのですが、僕のサイト、今日から閲覧推奨画面比率を、1024×768としました。
これまでは、ものすごく時代遅れな800×600だったんですよね。サイト開設当時の02年時点では、800×600の方も、それほど珍しくなかったのです。
もっとも僕は、未だに800×600で見る事が多いのですが……。
なぜかと言いますと、単に800×600だと、文字が大きくて見やすいからです。
しかも僕、PCディスプレイが未だに11年前に買ったCRTなんですよね。なので、映りがどうしても液晶と比べて明瞭ではなく、800×600でないと視力に良くないのです。ご存知の方はご存知のとおり、僕は使える物は使えるまで使うタイプです。ミスター貧乏性なのです。
でも今では、1024×768が主流ながらも、1280x800とか、1280x1024、1680x1050、さらには、1920x1200とかでご覧になっている方もいらっしゃるようですね。お願い、僕を置いて行かないで。
一応、サイトは1024×768以外の画面比率でも、それなりに見えるように工夫して作成しておりますが、それでもやはり、多少の見苦しさは出てきちゃいますね。正直、僕みたいに800×600で見ると、結構辛いです(笑)。
僕みたいに、今でも800×600で頑張っている方はいらっしゃいますでしょうか?
インターネット回線も、そろそろ光ファイバーにしようかな……今はADSLです。
そして、むちゃくちゃ今さらなのですが、僕のサイト、今日から閲覧推奨画面比率を、1024×768としました。
これまでは、ものすごく時代遅れな800×600だったんですよね。サイト開設当時の02年時点では、800×600の方も、それほど珍しくなかったのです。
もっとも僕は、未だに800×600で見る事が多いのですが……。
なぜかと言いますと、単に800×600だと、文字が大きくて見やすいからです。
しかも僕、PCディスプレイが未だに11年前に買ったCRTなんですよね。なので、映りがどうしても液晶と比べて明瞭ではなく、800×600でないと視力に良くないのです。ご存知の方はご存知のとおり、僕は使える物は使えるまで使うタイプです。ミスター貧乏性なのです。
でも今では、1024×768が主流ながらも、1280x800とか、1280x1024、1680x1050、さらには、1920x1200とかでご覧になっている方もいらっしゃるようですね。お願い、僕を置いて行かないで。
一応、サイトは1024×768以外の画面比率でも、それなりに見えるように工夫して作成しておりますが、それでもやはり、多少の見苦しさは出てきちゃいますね。正直、僕みたいに800×600で見ると、結構辛いです(笑)。
僕みたいに、今でも800×600で頑張っている方はいらっしゃいますでしょうか?
インターネット回線も、そろそろ光ファイバーにしようかな……今はADSLです。
- 関連記事
-
-
日本プロ野球開幕で久保裕也だけ更新 2012/03/30
-
テリー・ムーアさん登場! 2006/08/27
-
ツイードの里 ドニゴール州アーダラ 2007/12/27
-
君はミッキー・ブラントリー外野手を知っているか? 2010/06/20
-
「巨人OB投手名鑑」に平岡政樹投手 2010/04/13
-
サイト内の「Shoes」ページをリニューアルしました 2009/01/04
-