… 山下大輔 web versionのサイト更新報告 山下大輔の日記 …

や、やはり……

土曜日(13日)は小学校からの友人宅にて、サッカー観戦。キリンカップ、日本代表VSスコットランド代表戦だ。

そして……結果はご存知のとおり、スコットランド代表相手に引き分け。
かくして、僕が前回書いたキリンカップ予想がバッチリ正解。1敗1分となりました。嬉しいような、悲しいような……。

まず、スコットランド代表がガチガチに守っていたとは言え、PA内に全然入り込めないのがやっぱり痛い。一番惜しかったシーンが、小野の個人技によるシュートだもんなー。
組織的に崩せてない、FWが頼りならないのダブル弱点。


以前から思っている事なのだが、代表のFWでは、中山、呂比須を最後に、「技術云々じゃくなて、とにかく何とかしてくれそう」なFWが、日本代表に現れてない。これは監督だけの問題じゃないと思う。

そりゃあ、久保の身体能力、高原、柳沢のスピードに技術、どれも凄いですよ。一世代前の選手たちより、確実に洗練されてます。
でも、かつてのカズ、中山、呂比須のように、ゴールしてくれる期待感が薄いのはなぜだろう?
カズはヘディング弱いし、中山は技術ないし、呂比須はスピード不足。でもこの3名は、とにかく勝負強かった。もう少し言えば、この3名は「まず前を向いてプレイしよう」という意識が高かったと思う。前を向かなきゃ始まらない。前を向かなくてもゴールできるのは、世界の超トップクラス選手だけだ。

そして、試合後の解説者さんたちのコメント。(一言一句同じじゃないけど、大体こんな感じのニュアンス)

「結果は残念でしたけど、次に繋がる内容だったと思うんで……」

ジーコ・ジャパンが誕生してから、毎回同じ事を聞いてるぞ!!!
関連記事

COMMENTS

7Comments

There are no comments yet.

タカサレ

先ずは、予想正解おめでとうございます。
<私の感想>
ブルガリア戦はともかく、スコットランド戦はあんなものでは?
FIFAランキングでは上位ですが、事実上、ワールドカップに行くのはこれで2回目なわけですからね、日本は。ようやく世界で戦える力が芽生えだしてきたと捉えるべきなのではないでしょうか(それが証拠にアジア予選でもまだまだ圧倒的ではない)。やはり、上位レベルとの試合経験がまだまだ少ないと感じます。
なので、ヨーロッパレベルのチームにガチガチに守られたら、そう簡単に点は取れないのは当然だと思います。あの状況でコンスタントに点を取れるチームは、おそらくワールドカップ・ベスト8クラスかなぁと。

とはいったものの...やはり勝って欲しいと思うのが人の性。
だから、現状は非常に物足りないです!!(笑)
いくらこれからのチームと言っても、今の状況でも、まだやれることはあると思います。例えば、緩急、スペースを作る動き、サイドアタック、追い越すプレー等。
今の日本はこれらが圧倒的に足りない...気がします。特に緩急は。
まぁ日本の左サイドは常に脆弱だからサイドアタックは無理だとしても、他の事項はもうちょっと出来るような...。
FWは皆どっこいどっこいなので、海外の屈強なDFの圧力に負けない体を持った人を半分入れて欲しいです。その点から言うと、巻なんて、泥臭く、がむしゃらなプレーが出来るからいいと思うんですけどね。その辺りをサッカー経験者に聞いたら、「ああいうプレーは絶対必要。相手DFにプレッシャーになるから」と仰っていました。絶好調なら久保は点を取る雰囲気を持っているんですけれどね~。
怪我をしていない全盛期の小倉を見てみたかったと、言ってもしょうがないことを思う今日この頃です。

長々とすいませんでした。

  • 2006/05/15 (Mon) 04:21
  • REPLY

坊主

「ホリエモン語録」

☆ 「選挙にはほとんど行ったことがありません。面倒くさいからです」
☆ 「ちょっと頭のいい人は、やっぱり政治家なんか、やりたくないでしょう。損だから。面倒くさいし。少なくとも僕は絶対やらない」
☆ 「女は金にもれなくついてくる」
☆ 「人の心は金で買えます」
☆ 「カネがあれば何でもできる」
☆ 「サラリーマンは現代の奴隷階級」
☆ 「起業家は現代の貴族階級」
☆ 「女は25歳超えたら無価値で有害なだけの産業廃棄物」
☆ 「大衆の7割はバカで無能」
☆ 「世論には意味がない」
☆ 「世の中、金だ、愛情だって金で買える」
☆ 「年寄りは合法的に社会的に抹殺するしかない」
☆ 「人間はお金を見ると豹変します。豹変する瞬間が面白いのです」
☆ 「経済的に貧しくなると人間は狂気に走ります」
☆ 「新しい教科書を作っても世の中は変わらない」
☆ 「韓国のIT技術は日本より上。 造船・鉄鋼・繊維でも韓国に抜かれた」
☆ 「韓国企業が日本市場で最も不利な点はブランド。例えばプロ野球の西武球団のようなものを(韓国の)現代自動車が買えばいい」
☆ 「韓国の企業は優秀で攻撃的」
☆ 「ずるい手でも法律に触れなければ勝ち」
☆ 「ライバルはヤンキースの松井ぐらいしか想像できない、でも収入は僕の方が上」
☆ 「人間を動かすのはお金です」
☆ 「世の中にカネで買えないものなんて、あるわけないじゃないですか」
☆ 「なんでも金で買えるなんていってない」
☆ 「一度言っただけで言ったことにされちゃあたまりません」

  • 2006/05/15 (Mon) 17:00
  • REPLY

山下大輔

タカサレさん、コメントありがとうございます!
確かに欧州勢相手にこじ開けるだけの力は、少し不足していかな?という気はします。ただ、監督次第でどうにかなるかな?とも思っちゃうんですよね。
そして仰るとおり、泥臭いがむしゃらプレイ、重要だと思います。昔はまさに中山が担っていた役割でした……。
スペースを作る動き、肝要ですよね。先日のスコットランド代表戦のような試合だと特に。いわゆる"汗っかき選手"がいれば、ディフェンスが乱れて、スペースができるのですが。ただ"上手い選手"を起用するだけでなく、そういう選手の使い方もして欲しい……。
ちなみに、代表の左サイドの三都主ですが、実は僕、三都主のサイドバック起用は以前から疑問視しております。三都主のドリブルは大きな武器ですが、やはり守備が不安。所詮、三都主を左サイドバックにしたのは、三都主を使いたくとも空いてるポジションがなかったための、消極的理由からのコンバートですからね。
しかし、本来なら三都主は前に置いてこそ活きる選手。スピードに運動量もありますから、前に置けば、"汗っかき"以上の仕事が期待できると思います。相手ディフェンスラインを混乱させるのにもってこいなんですが……。
もう今更、システムの変更はないでしょうけど、僕としては三都主を下がり目のFWに入れて、高原、柳沢、久保あたりをトップに据えるのが理想的だと思っております。変則ワントップですね。
もっとも、久保は落選しちゃいましたけど……驚きました。本調子でないのは確かですが、レギュラーじゃなくとも、ジョーカーとして置いておく価値はあったと思うのですが。玉田ってそんなに必要なのかなー?
小倉……全盛期は一人で状況を打破できる実力者、独創性もあった選手でしたねー。30歳過ぎても、柔らかいボールタッチは健在でした。

ウナギイヌ

こんばんは。
サッカーは素人なんですが、個人的にはFWとして平山を入れてほしかたんですけどね。
劣勢で時間がなくなったとき彼のアタマめがけてロングボールを放り込む手はアリじゃないかと。

  • 2006/05/17 (Wed) 22:11
  • REPLY

ヘモヘモ

「ホリエモン語録」

☆ 「女は金にもれなくついてくる」
☆ 「人の心は金で買えます」
☆ 「カネがあれば何でもできる」
☆ 「サラリーマンは現代の奴隷階級」
☆ 「起業家は現代の貴族階級」
☆ 「女は25歳超えたら無価値で有害なだけの産業廃棄物」
☆ 「大衆の7割はバカで無能」
☆ 「世論には意味がない」
☆ 「世の中、金だ、愛情だって金で買える」
☆ 「年寄りは合法的に社会的に抹殺するしかない」
☆ 「人間はお金を見ると豹変します。豹変する瞬間が面白いのです」
☆ 「経済的に貧しくなると人間は狂気に走ります」
☆ 「ずるい手でも法律に触れなければ勝ち」
☆ 「人間を動かすのはお金です」
☆ 「世の中にカネで買えないものなんて、あるわけないじゃないですか」
☆ 「なんでも金で買えるなんていってない」
☆ 「一度言っただけで言ったことにされちゃあたまりません」

  • 2006/05/18 (Thu) 15:14
  • REPLY

山下大輔

ウナギイヌさん、平山も実力的に遜色ないですし、次大会への期待込で、選出も有だったかもですね!
ブラジル代表は選手層が厚い事もあってか、毎回、次代を担う有望選手を、必ず一名、W杯に送り込んでおりますし。
考えてみれば、今回の代表、久保が外れたせいもあって、ゴール前、ヘッドでつなげるFWがいませんね。本当に大丈夫なのかな……(本音は、大丈夫じゃないと思っております)。

ヘモ



☆ 「女は金にもれなくついてくる」
☆ 「人の心は金で買えます」
☆ 「カネがあれば何でもできる」
☆ 「サラリーマンは現代の奴隷階級」
☆ 「起業家は現代の貴族階級」
☆ 「大衆の7割はバカで無能」
☆ 「世論には意味がない」
☆ 「世の中、金だ、愛情だって金で買える」
☆ 「人間はお金を見ると豹変します。豹変する瞬間が面白いのです」
☆ 「経済的に貧しくなると人間は狂気に走ります」
☆ 「ずるい手でも法律に触れなければ勝ち」
☆ 「人間を動かすのはお金です」
☆ 「世の中にカネで買えないものなんて、あるわけないじゃないですか」
☆ 「なんでも金で買えるなんていってない」

  • 2006/05/19 (Fri) 22:45
  • REPLY