イ、イイイイインコテックスがあ~!!!

インコテックスに虫食い穴があいている~!
01年夏、インターナショナルギャラリー・ビームスのセールにて、15,000円ほどで購入した品です。
今では高くなり、生産もほとんどがルーマニア製かポルトガル製になったインコテックスですが、当時は全てイタリア製。今となっては貴重な品です。
素材はサマーウールのSuper100's。サラサラで肌触りの良い生地、膝が引っかからない履き心地が素晴らしく、夏用のドレススタイルに重宝してきただけに、かなりショックです。
僕はこれによく、シェルヴェやブルーロンドのオーダーシャツを合わせたものです……。
虫食い予防は念入りにと言う、良い教訓ですね……。
このインコテックスは泣く泣く処分となりそうです。お金が貯まったら、かねてより購入を考えていたヴィガーノを買おうかな……………ううっ、悲しいよ。
- 関連記事
-
-
Wien Bespoke Shirts Maker & Fabric Shop(ウィーンのビスポーク・シャツメイカーと生地商) 2015/08/12
-
Emelie Stenlund of Skomakeri Framåt that Swedish Royal Warrant Bespoke Shoemaker and Konomi Egawa of Hiro Yanagimachi workshop visited Shoes Repair Gato(スウェーデン王室御用達ビスポーク・シューメイカー、スコマケリ・フラモットのエミリー・ステーンルンドさんとヒロ・ヤナギマチワークショップの江川このみさんが靴修理店Gatoを訪問) 2018/11/20
-
半ズボン、昭和は遠く、なりにけり 2007/02/07
-
Stivaleria Mercurio in Roma(ローマのスティヴァレリア・メルクーリオ) 2017/05/08
-
靴オタクあるある 2013/07/30
-
Anna Rakemann and Lieblinge in Berlin(ベルリンのアンナ・レイクマンとリブリングシュー) 2015/10/23
-