… 山下大輔 web versionのサイト更新報告 山下大輔の日記 …

赤信号

今日の朝、赤信号なのに子供二人を連れて渡っている母親を見たっ!

通行中の僕の、思いっきり邪魔だったんですけど!!!

この場合、僕は通行を邪魔された事よりも、人としてのお手本を見せなくてはいけない母親が、子供の前で堂々と信号無視していた事に憤りを感じる!!!

「子供の前で信号無視するとは何事だ!」


本気でそう怒鳴りつけようかと思いましたけど、何とかこらえました。揉め事になったら面倒なので。

しかもその母親は、子供より前方を歩いていました。赤信号と言うだけで十分危ないのに、これでは子供が視界に入りませんね。もっと危ないです。

お子様二人は、見たところ大体2・3歳ぐらいの、まだまだ何も分からない年頃です。

かつて僕のお母さんが、僕によくこう言ってました。

「子供は大人の背中をいつも見ている」

「子供は人のやる事をすぐまねる」

だから、子供の前で下手な事をしてはいけない。子供の前では模範的な態度でいろと。

僕のお母さんは頭がからきし使えない人でしたが、超極稀にまともな事を言っておりました。

僕自身、育児経験はないですし、今後もするか怪しいものなのですが、それでも、子供を連れて赤信号を渡るのはどうかしていると思いますよ。しかも、人が通ってるんですけど。
関連記事

COMMENTS

2Comments

There are no comments yet.

barbie

あのさ、この子が大きくなった時に親のいないところで赤信号で横断して車に轢かれたらどうすんだろ?親が悪いとしか言いようがないよね・・・。こんなことしてるってダンナも知らないんだろうな。この母親には子育てを安心して任せられないね。
私は親としてはマトモに子育てしてるつもりだよー。過去の(若い頃の)私を恥ずかしく思うくらいねぇ・・・(笑)タバコもやめたし、汚い言葉も使わないよー。愛情を持ってそだててるつもりだよ!鼻ピアスはしてるけどね(汗)

  • 2009/02/24 (Tue) 07:03
  • REPLY

山下大輔

>barbieさん
親が危険を知りつつ赤信号渡るところ見てるから、お子さんたちも、いつ赤信号渡ってもおかしくないよね。子供はどうしても視野が狭いから、ただでさえ行動に危険が伴っているのね……。
barbieの場合、お子さんと真摯に向かい合って、真面目に育てているのがよく分かるよ(笑)。barbieは学生の頃からやる事はしっかりやって、真面目に物事を考えていたもんね。
今、鼻ピアスしてんのね……barbieらしいですな(笑)。タバコは妊娠したらやめて、そのまま吸わなくなる人が多いらしいね。barbieは元々、たまにしか吸ってなかったもんね。