… 山下大輔 web versionのサイト更新報告 山下大輔の日記 …

ガットとメッシーナ、唯一の日本人弟子、古幡雅仁さんです!

サイトの更新報告です。

今回は「革靴資料館」を更新致しました。イタリアの名門ビスポーク・シュー・メイカー、ガットとメッシーナで修行された唯一の日本人職人、古幡雅仁さんのご紹介です。

古幡さんはイタリア流の靴作りを行いながら、イタリアのビスポーク・シュー・メイカーにありがちな雑な仕上げはなく、日本人職人らしい丁寧な仕事です!

こちらは↓その古幡さん作成のビスポーク・シューズ。

古幡雅仁さんのビスポーク・シューズ


幅のあるスクエアトウは、イタリアのクラシックスタイルそのもの。ガットのハウススタイルを踏襲したラインです……。

ビスポーク・シューズの価格はシュー・トゥリー込で、一足目は24万円~、二足目からは21万円~。

注文していない僕が言うのも無責任かもしれませんが、安い!と思いませんか?

工房は赤坂にございまして、要アポイントメントです。

住所:東京都港区赤坂7-5-34 インペリアル赤坂フォーラム225号

電話番号:03-6277-8084

詳細はサイトをご覧になってみて下さ~い!
関連記事

COMMENTS

4Comments

There are no comments yet.

ロブ

遅ればせながら今年初コメです
今年もよろしくお願いいたします
Shoesページリニューアルして更に濃い内容になってますね
あそこまで踏み込むのは流石です
古幡さんの靴もイタリアの昔の良い職人の仕事を受け継いでいらっしゃるみたいで非常に興味あります
本当に同じ靴でも仕事が様々で飽きないですよね

  • 2009/01/16 (Fri) 22:46
  • REPLY

deibu95

こんにちは。
正直、この内容なら、納得できるというか、安くらいですね。一度オーダーしてみたいですね。

山下大輔

>ロブさん
一言でフルハンドメイド・シューズと言っても、その作り方や構造は、各メイカーによって差異が見られますよね。それぞれメイカーごとのポリシーが感じられて面白いです(笑)。
古幡さんの靴、初めて聞く手法もあって、お話聞くだけでも楽しめました。
今年もよろしくお願い致します。

>deibu95さん
古幡さんのビスポーク・シューズはかなりハンドを重視しておられて、あれだけ手間をかけてあの値段でしたら、僕も安いと思います~。

長谷川です

おお、近い!しかし。。。。。。。。。。。。。。。。
ガジアーノ&ガーリングの長谷川と申します。トランクショーを2月8、9日にペニンシュラホテルでやります。£1850(ツリー込み)から。£が激安今のチャンスに是非!クラシックなラウンドのサンプルもそろえております。詳細はmasaichi@gazianogirling.com まで。