もうすぐクリスマスなので

左二つがコーギー。右がパンセレラです。パンセレラのアーガイル柄は6thダイヤ!と、さすがに高級品だけありますね。いずれも柔らかくも腰があり、厚手の生地、コットン100%と、要するにカジュアル用ですね。

そして、右の3つがパラティーノ。中二つはコットン100%なのですが、一番右はシルク100%!こんな贅沢素材の靴下は、生まれて初めてです(笑)。セール価格でも3,000円と、やはり高かったのですが、手に取った時の滑らかな肌触りにすっかり虜。「これは絶対身に着けてみたい!」と、購入を決意しました。絶対耐久性はないので(笑)、とっておきの時だけ履きたいと思います……。
実のところ、僕は少し前まで、高級な靴下に興味がありませんでした。と言うのも、やはり消耗品ですし、人目にも付きにくいアイテム。大金を投じるのは贅沢すぎる、色と柄さえ合っていればそれでいいじゃないか、と思っていたのですね。
それに、以前に高級靴下で知られるパンセレラを買ったのですが、僕としては、そんなに良いとも思えなかったのですね。
いや、良い事は良いのですが、価格ほどの価値を感じなかったのです。
また、4年前にロンドンのセールにて、そのパンセレラが3枚一組10£(コットン100%のショート無地、好きな色が選べる)で買えたのです。まさに無印良品なみの価格です。それを知ってしまうと、どうも日本でのパンセレラ価格に納得いかなかったのですね。
それでずっと、高級靴下には手を出さずじまいでした。
しかし!昨年の夏、とある方から、イタリアのガーロ(GALLO)と言うブランドの靴下をプレゼントして頂きまして(ありがとうございました!)、その官能的な肌触り、ピッタリと吸い付く履き心地に感動。パンセレラの2.5ランク上を行きました。
「やっぱり、良い物は良いんだな……」
そのガーロによって考えを改めた僕は、以来、高級な靴下は、安く買えるなら買っておこう、と思うようになったのです。
そして昨日(11日)は、お馴染みのこちら↓も買いました。

またまた無印良品です(笑)。今回はアーガイル柄ではなく、ご覧のとおり、ボーダー柄と黒無地です。ボーダー柄は、500円(税込525円)が300円にまで値下げされていたので、衝動買いとなりました(笑)。
このボーダー柄も、5thダイヤアーガイルソックスと同様、人目につきやすい、足の付け根まで柄が入っているのが良いです。オシャレのポイントに使えますねー。
黒無地のソックスは、普通に汎用性が高いので買いました。やはり、ダークカラーの無地ソックスは重宝しますね……。
ただ、無印良品の衣料品全般に言える事ですが、どうしても発色が良くないです。その点、やはり高級な靴下は、質感、発色の点で見栄えすると思います。
と言うわけで、ここ数日のうちに、合計10足の靴下を買いました。これだけ靴下があれば、もういつクリスマスが来ても怖くありません。あー、サンタさん、早く来ないかなー。
- 関連記事
-
-
Henry Poole and Kathryn Sargent in London(ロンドンのヘンリー・プールとキャサリン・サージェント) 2016/07/17
-
4年前と7年前 2014/09/12
-
英国式レザークリーニング&レザーカラーリング「レザー・エステ」 2014/04/20
-
ドイツより帰国しましたー 2007/03/29
-
Enzo Bonafè and Fili Sergio in Bologna(ボローニャのエンツォ・ボナフェとフィリ・セルジョ) 2016/12/24
-
手袋の親指 2013/01/18
-