… 山下大輔 web versionのサイト更新報告 山下大輔の日記 …

もうすぐクリスマスなので

CATEGORY靴・服飾
もうすぐクリスマスなので、靴下をたくさん買いました。先日、ソヴリン・ハウスをのぞいてみたら、外国製靴下が半額セールとなっていたので、思い切ってまとめ買いしたのですね。

まずこちら↓は、英国製靴下。

英国製ソックス

左二つがコーギー。右がパンセレラです。パンセレラのアーガイル柄は6thダイヤ!と、さすがに高級品だけありますね。いずれも柔らかくも腰があり、厚手の生地、コットン100%と、要するにカジュアル用ですね。

そしてこちら↓が、イタリア製靴下。

イタリア製ソックス

一番左がソヴリンオリジナルで、ピュア・ヴァージン・ウールと書かれておりました。ウール85%、ナイロン15%との事です。ちょいとおっさん臭い柄なので(笑)、野暮ったい服装に合わせようと思います。

そして、右の3つがパラティーノ。中二つはコットン100%なのですが、一番右はシルク100%!こんな贅沢素材の靴下は、生まれて初めてです(笑)。セール価格でも3,000円と、やはり高かったのですが、手に取った時の滑らかな肌触りにすっかり虜。「これは絶対身に着けてみたい!」と、購入を決意しました。絶対耐久性はないので(笑)、とっておきの時だけ履きたいと思います……。

実のところ、僕は少し前まで、高級な靴下に興味がありませんでした。と言うのも、やはり消耗品ですし、人目にも付きにくいアイテム。大金を投じるのは贅沢すぎる、色と柄さえ合っていればそれでいいじゃないか、と思っていたのですね。

それに、以前に高級靴下で知られるパンセレラを買ったのですが、僕としては、そんなに良いとも思えなかったのですね。

いや、良い事は良いのですが、価格ほどの価値を感じなかったのです。

また、4年前にロンドンのセールにて、そのパンセレラが3枚一組10£(コットン100%のショート無地、好きな色が選べる)で買えたのです。まさに無印良品なみの価格です。それを知ってしまうと、どうも日本でのパンセレラ価格に納得いかなかったのですね。

それでずっと、高級靴下には手を出さずじまいでした。

しかし!昨年の夏、とある方から、イタリアのガーロ(GALLO)と言うブランドの靴下をプレゼントして頂きまして(ありがとうございました!)、その官能的な肌触り、ピッタリと吸い付く履き心地に感動。パンセレラの2.5ランク上を行きました。

「やっぱり、良い物は良いんだな……」

そのガーロによって考えを改めた僕は、以来、高級な靴下は、安く買えるなら買っておこう、と思うようになったのです。

今回購入した品々が、どんな履き心地をもたらしてくれるか楽しみです!

そして昨日(11日)は、お馴染みのこちら↓も買いました。

無印良品ソックス

またまた無印良品です(笑)。今回はアーガイル柄ではなく、ご覧のとおり、ボーダー柄と黒無地です。ボーダー柄は、500円(税込525円)が300円にまで値下げされていたので、衝動買いとなりました(笑)。
このボーダー柄も、5thダイヤアーガイルソックスと同様、人目につきやすい、足の付け根まで柄が入っているのが良いです。オシャレのポイントに使えますねー。

黒無地のソックスは、普通に汎用性が高いので買いました。やはり、ダークカラーの無地ソックスは重宝しますね……。

ただ、無印良品の衣料品全般に言える事ですが、どうしても発色が良くないです。その点、やはり高級な靴下は、質感、発色の点で見栄えすると思います。

と言うわけで、ここ数日のうちに、合計10足の靴下を買いました。これだけ靴下があれば、もういつクリスマスが来ても怖くありません。あー、サンタさん、早く来ないかなー。
関連記事

COMMENTS

6Comments

There are no comments yet.

barbie

私は自分へのクリスマスプレゼントに明日、歯のホワイトニングをしてきま~す。今まで自分へ大きな金額をかけたことないのでちょっと大人になった気分です♪
主婦になると自分への投資がもったいなくてね(汗)

  • 2008/12/12 (Fri) 05:54
  • REPLY

山下大輔

>barbieさん
あ、いーなー、歯のホワイトニング。爽やかさアップですな(笑)。自分を磨く楽しさだね~。
僕は視力が悪いので、レーシック手術を受けたかったりして……。

KEN

山下さん、こんばんは!
イイですね高級靴下。ガーロ、まだ試したことのないブランドなので機会があれば購入してみたいと思います。
ちなみに山下さんは靴下の素材で何が一番好きですか?僕は間違いなく冬でもコットンです。

  • 2008/12/12 (Fri) 17:29
  • REPLY

山下大輔

>KENさん
ガーロは本当にお薦めです!機会がございましたら、是非、お試しになってみて下さい。肌触りが心地良すぎます(笑)。
僕も靴下の素材はコットンが好きです!消耗品なだけに、リーズナブルかつ耐久力ある素材の方が、安心感があるというだけなのですが……(笑)。コットンでも、繊細な素材だと肌触りも良いでよすね。

けい

こんにちは。

高級靴下として興味があったので、パンセレラをげっとしたことがありましたが、さすがの履き心地。。。と思うも、山下さんと同じく、そこまでの価格かなぁと正直思ったのも事実です。(^^;

でも、僕の持っている中で唯一、舶来ものでして、一番いい履き心地です。(^^

パンセレラのタグには、つま先を手縫いしていると書いてあったので、虫眼鏡などつかってよくよくながめてみたのですが、よくわかりませんでした。

しかし、本国では、セールで3枚一組10£とは。。。。。

先日山下さんの無印のアーガイルの日記をみて無印に買いにいったのですが、たまたまだとおもいますが、ありませんでした。また近いうちに覗きにいきたいなぁと思っています!

  • 2008/12/19 (Fri) 00:43
  • REPLY

山下大輔

>けいさん
パンセレラ、仰いますとおり、肌触りは良いし、足もスムーズに入る上質品だと思います。ですが、日本定価は高いですよね(笑)。無印良品のスーピマコットンのドレスソックスなら、525円で、質感も履き心地もなかなかよろしいので、消耗品と割り切れば、これで十分かな?と言う気がします(笑)。
ロンドンでのセール価格はぶったまげました……。僕が買った時は2,000円ほどでしたが、今は円高で1,400円弱で買えますね(笑)。
無印良品のアーガイルソックスは5thダイヤと4thダイヤがありますので、ご注意下さ~い。先日、僕が見に行った時は、5thダイヤもありました!