松室真一郎さんのシュー・シャイニング

靴磨き職人の松室真一郎さんに預けていたベルルッティのアンディが、6日の土曜日に返って来ました!
上の画像がそれであります。やはりプロは凄いですねー……。
さすがの光沢がご確認頂けると思いますが、実物はもっと光っております。靴に限らず、どうしても質感と言うものは、写真越しでは伝わりにくいですね……。
僕も僕なりに、自分で鏡面仕上げをする事はあるのですが、松室さんほど光らせる事はできません(当然か~)。本当に、ベルルッティの広告写真みたいな仕上がりです(笑)。
また、水洗いにしても、他の職人さんとは違う独自の方法とか。具体的なやり方は、教えて頂けませんでしたが(笑)。靴磨きも、クリーニングも、相当な手間がかかっているようです……。
ちなみにこの日、松室さんから伺ったのですが、今、秋葉原にて、"メイド靴磨き"たるサーヴィスがあるそうです。一足あたりの料金は、松室さんと同じく、2,100円とか。
うーん、メイド靴磨き。
考え出した人は、頭良いですね。本当にそう思います。
入店したらー、
「いらっしゃいませ、ご主人様!」
なんですよね、やっぱり………。
- 関連記事
-
-
インコテックスが修復されてハンガー買ってアルパカ裏地だよ 2009/05/14
-
Patrick Frei and Jesper Ingevaldsson went on a tour around the shoes area of Asakusa(パトリック・フライさんとイェスペル・インゲヴァルソンさんの浅草靴界隈巡り) 2018/11/11
-
Jesper Ingevaldsson who is the great shoes blogger of the world from Sweden try-on MAIN D’OR bespoke shoes(スウェーデンの世界的著名靴ブロガー、イェスペル・インゲヴァルソンさん、マンドールのビスポーク・シューズを仮縫い) 2017/06/04
-
Daniel Wegan of Gaziano & Girling bespoke department head(ガジアーノ&ガーリングのビスポーク部門長、ダニエル・ヴィガン) 2016/04/09
-
「Men's Ex」09年2月号の名靴対決 2009/01/11
-
Carlo Jösch Couturier and Sebastian Hoofs in Köln(ケルンのカルロ・ヨシュ・クチュリエとセバスチャン・ホース) 2015/10/29
-