山下大輔 Weblog Version
… 山下大輔 web versionのサイト更新報告 山下大輔の日記 …
2021年03月
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
≫
2021年05月
TOP
≫
野球
≫ かつてのエース
かつてのエース
2008年07月17日 (Thu)
今の上原は見ていて悲しい。
ストレートが走ってないのは明らか。2年ぐらい前から、フォークの落差もいまいちになってきた。02年ぐらいは、大きく、ストーン!と落ちる、目の覚めるようなフォークを投げていたっけなあ……。
以前の桑田もそうだったが、かつてのエースが打ち込まれる姿は見たくない。巨人ファンとして、かなり辛いものがあるのだ。
桑田以外の、僕が見た巨人の元エースたちの晩年。
江川は余力を残しながら引退しちゃったし、西本は中日、オリックスだったし(一応、最後の最後は巨人だけど)、斎藤雅樹は球威は落ちながらも、随所で光る投球は見せていた。特に00年日本シリーズは、技巧派・斎藤雅樹としてのハイライト。技巧派としてのベストピッチを見せてくれた。槙原の場合、晩年は抑えとして炎上もしていたが、元々エースと呼ばれていた期間は短かったし、何より、先発に復帰させれば、もしかしたら……の感があったので、まだ戦力として見られた。
しかし、今年の上原は違う。先発でもダメ、リリーフでもダメ、良いところがない。ついこの間まで日本のエースとまで言われていた投手が、この惨状ではあんまりだ。
つい少し前まで、巨人は上原の一本柱でした。巨人を支えてくれた大功労者、何とかして復活して欲しい。このまま終わって欲しくない。まだ立て直せるだけの力はあるはず。そして来年は、夢のメジャーリーグが待っているのだ。
と言うか、本来なら1年目からメジャーに行っていた方が、上原本人のためだったろうなと思います。今頃、メジャーでも100勝していておかしくない実力の持ち主だ。
上原は06年、WBCの韓国戦で、力で圧倒、技術で翻弄の、完璧な投球を披露してくれました。松坂と並ぶ、日本のエースにまで上り詰めた。しかし間もなく、人身事故が発覚。それ以降、少しづつ力が落ちていった感がありますな……。
※17日19時15分追記※
上原が五輪代表チームに選出された。正直なところ、結構不安です。上原の持つ、国際試合無敗記録に土が付くのが怖い。
上原~、頑張ってくれよ~!!!
http://daisukeyamashita.blog28.fc2.com/blog-entry-213.html
かつてのエース
野球
|
Comments(2)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
Comment
笙一郎
編集
お気持ちよ~く分かります。今の上原は直球の走りを取り戻そうとの焦りから、素人目にもわかるほど左肩が早く開きすぎです。先日のピッチングではフォームのリズム、連動が全く見られませんでした。残念ながら今の巨人にアドバイスをするコーチもいないのでしょう。大人扱いを勘違いしている球団ですから。
星野監督がが「1週間の合宿で何とかする!」と言っていますが、上原を野球をなめすぎです。せめて国際試合の緊迫感の中に身を置けば復活するぐらいの発言にとどめるべきと思いました。ひょっとしたら合宿でダメだったら入れ替えるということでしょうか?
個人的には松中を選ばなかったのは疑問です。国際経験、4番としての実績、今シーズンの成績をみてもファーストとして選んでほしかったです。
それにしても山下さん、原采配何とかならないですかね~?(笑)
2008年07月18日(Fri) 10:26
山下大輔
編集
>笙一郎さん
今の上原は下半身の粘りも悪く、フォームの連動性がイマイチですよね。調整不足と、本人にも焦りがあるのだと思います。
仰いますとおり、たった一週間で元に戻すと、簡単に言って欲しくないですよね……そんなに甘い物じゃないだろうと(笑)。何とかならなかったら、どう説明するのでしょう?
そもそも、上原や巨人だって、これまで何とかしようと懸命だったでしょうし。
昨日の試合で上原、抑えましたね。復調の糸口になれば良いのですが……。
松中、選ばれませんでしたね~。スタメンファーストは新井が濃厚らしいですが、仰るとおり、松中の持つ威圧感には及ばないかと……。投手も田中より岩隈とも思いますし……。
と言いますか、やはりメジャーリーガーなしのメンバーですと、迫力に欠けるな~と思わざるをえません(笑)。
原監督の采配、限界が見えていますね(笑)。後継は吉村二軍監督でしょうか。江川、桑田も見たいな~と思うのですが。あと川相も帰って来て欲しいですね……。
2008年07月21日(Mon) 10:39
NAME:
URL:
TITLE:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
非公開コメントにする
Trackback
Trackback URL
≪ さらば野茂英雄
|
HOME
|
巨人の自力優勝が消滅したそうです ≫
作 成 者
山 下 大 輔
心に愛がなければスーパーヒーローではない。
山 下 大 輔 へ 連 絡
名前:
メール:
件名:
本文:
独 白
Tweets by daisukeytweet
山 下 大 輔 電 子 書 籍
「ヨーロッパ靴服風来行」
種 類
サイト更新報告 (57)
芸能 (60)
野球 (98)
野球以外スポーツ (34)
靴・服飾 (292)
マンガ (28)
珈琲 (29)
山下大輔報告2006年 (18)
山下大輔報告2007年 (19)
山下大輔報告2008年 (17)
山下大輔報告2009年 (15)
山下大輔報告2010年 (11)
山下大輔報告2011年 (16)
山下大輔報告2012年 (11)
山下大輔報告2013年 (17)
山下大輔報告2014年 (11)
山下大輔報告2015年 (5)
山下大輔報告2016年 (1)
山下大輔報告2017年 (2)
山下大輔報告2019年 (1)
月 別 記 事
SELECT
LIST
2020年11月 (1)
2020年04月 (1)
2020年03月 (1)
2019年12月 (1)
2019年11月 (1)
2019年10月 (2)
2019年09月 (1)
2019年07月 (1)
2019年05月 (1)
2019年04月 (1)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (3)
2018年10月 (3)
2018年08月 (2)
2018年07月 (3)
2018年04月 (1)
2018年02月 (1)
2017年10月 (3)
2017年07月 (3)
2017年06月 (5)
2017年05月 (9)
2017年04月 (1)
2017年02月 (5)
2017年01月 (7)
2016年12月 (14)
2016年11月 (4)
2016年10月 (1)
2016年09月 (8)
2016年08月 (3)
2016年07月 (9)
2016年06月 (6)
2016年05月 (4)
2016年04月 (7)
2016年03月 (11)
2016年02月 (13)
2016年01月 (12)
2015年12月 (12)
2015年11月 (8)
2015年10月 (10)
2015年09月 (6)
2015年08月 (7)
2015年07月 (8)
2015年06月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (1)
2015年03月 (3)
2015年02月 (3)
2015年01月 (4)
2014年12月 (1)
2014年11月 (3)
2014年10月 (1)
2014年09月 (5)
2014年08月 (1)
2014年07月 (1)
2014年06月 (4)
2014年05月 (3)
2014年04月 (6)
2014年03月 (3)
2014年02月 (2)
2014年01月 (2)
2013年12月 (4)
2013年11月 (4)
2013年10月 (2)
2013年09月 (3)
2013年08月 (3)
2013年07月 (4)
2013年06月 (2)
2013年05月 (4)
2013年04月 (2)
2013年03月 (6)
2013年02月 (4)
2013年01月 (3)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (8)
2012年09月 (3)
2012年08月 (4)
2012年07月 (5)
2012年06月 (4)
2012年05月 (2)
2012年04月 (2)
2012年03月 (5)
2012年02月 (5)
2012年01月 (8)
2011年12月 (6)
2011年11月 (3)
2011年10月 (5)
2011年09月 (6)
2011年08月 (4)
2011年07月 (4)
2011年06月 (6)
2011年05月 (6)
2011年04月 (6)
2011年03月 (3)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (3)
2010年11月 (1)
2010年10月 (1)
2010年09月 (2)
2010年08月 (3)
2010年07月 (3)
2010年06月 (4)
2010年05月 (4)
2010年04月 (6)
2010年03月 (7)
2010年02月 (6)
2010年01月 (6)
2009年12月 (3)
2009年11月 (3)
2009年10月 (2)
2009年09月 (9)
2009年08月 (6)
2009年07月 (4)
2009年06月 (3)
2009年05月 (4)
2009年04月 (4)
2009年03月 (10)
2009年02月 (4)
2009年01月 (5)
2008年12月 (3)
2008年11月 (5)
2008年10月 (6)
2008年09月 (4)
2008年08月 (6)
2008年07月 (6)
2008年06月 (3)
2008年05月 (7)
2008年04月 (10)
2008年03月 (7)
2008年02月 (5)
2008年01月 (6)
2007年12月 (9)
2007年11月 (2)
2007年10月 (7)
2007年09月 (8)
2007年08月 (4)
2007年07月 (3)
2007年06月 (3)
2007年05月 (10)
2007年04月 (10)
2007年03月 (10)
2007年02月 (12)
2007年01月 (9)
2006年12月 (11)
2006年11月 (17)
2006年10月 (9)
2006年09月 (8)
2006年08月 (4)
2006年07月 (3)
2006年06月 (3)
2006年05月 (3)
2006年04月 (4)
2006年03月 (16)
2006年02月 (5)
2020年11月 (1)
2020年04月 (1)
2020年03月 (1)
2019年12月 (1)
2019年11月 (1)
2019年10月 (2)
2019年09月 (1)
2019年07月 (1)
2019年05月 (1)
2019年04月 (1)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (3)
2018年10月 (3)
2018年08月 (2)
2018年07月 (3)
2018年04月 (1)
2018年02月 (1)
2017年10月 (3)
2017年07月 (3)
2017年06月 (5)
2017年05月 (9)
2017年04月 (1)
2017年02月 (5)
2017年01月 (7)
2016年12月 (14)
2016年11月 (4)
2016年10月 (1)
2016年09月 (8)
2016年08月 (3)
2016年07月 (9)
2016年06月 (6)
2016年05月 (4)
2016年04月 (7)
2016年03月 (11)
2016年02月 (13)
2016年01月 (12)
2015年12月 (12)
2015年11月 (8)
2015年10月 (10)
2015年09月 (6)
2015年08月 (7)
2015年07月 (8)
2015年06月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (1)
2015年03月 (3)
2015年02月 (3)
2015年01月 (4)
2014年12月 (1)
2014年11月 (3)
2014年10月 (1)
2014年09月 (5)
2014年08月 (1)
2014年07月 (1)
2014年06月 (4)
2014年05月 (3)
2014年04月 (6)
2014年03月 (3)
2014年02月 (2)
2014年01月 (2)
2013年12月 (4)
2013年11月 (4)
2013年10月 (2)
2013年09月 (3)
2013年08月 (3)
2013年07月 (4)
2013年06月 (2)
2013年05月 (4)
2013年04月 (2)
2013年03月 (6)
2013年02月 (4)
2013年01月 (3)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (8)
2012年09月 (3)
2012年08月 (4)
2012年07月 (5)
2012年06月 (4)
2012年05月 (2)
2012年04月 (2)
2012年03月 (5)
2012年02月 (5)
2012年01月 (8)
2011年12月 (6)
2011年11月 (3)
2011年10月 (5)
2011年09月 (6)
2011年08月 (4)
2011年07月 (4)
2011年06月 (6)
2011年05月 (6)
2011年04月 (6)
2011年03月 (3)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (3)
2010年11月 (1)
2010年10月 (1)
2010年09月 (2)
2010年08月 (3)
2010年07月 (3)
2010年06月 (4)
2010年05月 (4)
2010年04月 (6)
2010年03月 (7)
2010年02月 (6)
2010年01月 (6)
2009年12月 (3)
2009年11月 (3)
2009年10月 (2)
2009年09月 (9)
2009年08月 (6)
2009年07月 (4)
2009年06月 (3)
2009年05月 (4)
2009年04月 (4)
2009年03月 (10)
2009年02月 (4)
2009年01月 (5)
2008年12月 (3)
2008年11月 (5)
2008年10月 (6)
2008年09月 (4)
2008年08月 (6)
2008年07月 (6)
2008年06月 (3)
2008年05月 (7)
2008年04月 (10)
2008年03月 (7)
2008年02月 (5)
2008年01月 (6)
2007年12月 (9)
2007年11月 (2)
2007年10月 (7)
2007年09月 (8)
2007年08月 (4)
2007年07月 (3)
2007年06月 (3)
2007年05月 (10)
2007年04月 (10)
2007年03月 (10)
2007年02月 (12)
2007年01月 (9)
2006年12月 (11)
2006年11月 (17)
2006年10月 (9)
2006年09月 (8)
2006年08月 (4)
2006年07月 (3)
2006年06月 (3)
2006年05月 (3)
2006年04月 (4)
2006年03月 (16)
2006年02月 (5)
総 閲 覧 者 数
ブ ロ グ 内 検 索
リ ン ク
山下大輔プロフィール
caph-ia
滑舌クラシック
このWeblog以前の姿
このWeblog以前の姿・野球編
山下大輔 web version (ホーム)
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Q R コ ー ド
山 下 大 輔 作 成 記 事
あえて言おう。僕にとっての巨人の背番号11番は久保裕也さ!!! (11/11)
真打登場。正真正銘の最終兵器。まさにビッグワン。松田笑子さん独立!! (04/06)
奥村雄大(鴈龍太郎)さん、どうもありがとうございました。 (03/06)
Japanese high-end shoes go to Europe,,,Skomaker Dagestad by Santari(日本製高級靴が欧州へ……スコマーケー・ダゲスタッド特注サンタリ) (12/08)
木内みどりさん、どうもありがとうございました。 (11/22)
ご 意 見 ご 感 想
ガーゴイル:浦和の「ラーメン王」が移転 (02/15)
山下 大輔:高級靴ブーム20周年 (07/02)
まさ:高級靴ブーム20周年 (07/02)
山下 大輔:高級靴ブーム20周年 (07/02)
まさ:高級靴ブーム20周年 (07/02)
ト ラ ッ ク が バ ッ ク
飲んで、歌って、恋するサラリーマン:高橋靴店 (05/10)
飲んで、歌って、恋するサラリーマン:西麻布の高橋靴店でヒールとつま先の修理をおねがいした (05/10)
関連記事:「WEBLOG THE FABRIC」について (09/13)
首都の旅: (10/21)
スニーカーへの思い:【45%OFF】new balance WW355 IV (08/25)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by
FCブログ
Comment
星野監督がが「1週間の合宿で何とかする!」と言っていますが、上原を野球をなめすぎです。せめて国際試合の緊迫感の中に身を置けば復活するぐらいの発言にとどめるべきと思いました。ひょっとしたら合宿でダメだったら入れ替えるということでしょうか?
個人的には松中を選ばなかったのは疑問です。国際経験、4番としての実績、今シーズンの成績をみてもファーストとして選んでほしかったです。
それにしても山下さん、原采配何とかならないですかね~?(笑)
今の上原は下半身の粘りも悪く、フォームの連動性がイマイチですよね。調整不足と、本人にも焦りがあるのだと思います。
仰いますとおり、たった一週間で元に戻すと、簡単に言って欲しくないですよね……そんなに甘い物じゃないだろうと(笑)。何とかならなかったら、どう説明するのでしょう?
そもそも、上原や巨人だって、これまで何とかしようと懸命だったでしょうし。
昨日の試合で上原、抑えましたね。復調の糸口になれば良いのですが……。
松中、選ばれませんでしたね~。スタメンファーストは新井が濃厚らしいですが、仰るとおり、松中の持つ威圧感には及ばないかと……。投手も田中より岩隈とも思いますし……。
と言いますか、やはりメジャーリーガーなしのメンバーですと、迫力に欠けるな~と思わざるをえません(笑)。
原監督の采配、限界が見えていますね(笑)。後継は吉村二軍監督でしょうか。江川、桑田も見たいな~と思うのですが。あと川相も帰って来て欲しいですね……。