… 山下大輔 web versionのサイト更新報告 山下大輔の日記 …

今年のカルモ・シモサカ

CATEGORY珈琲
最近、今更になって、07年収穫分のカルモ・シモサカを飲んでいます。

しかし、ちょっと気になる事が……。カルモ・シモサカって、こんな味だったっけ?
カルモ・シモサカは初めて飲んでから、今年で3年目になりますが、今まで飲んだ中で、一番のっぺりして、平坦的な味に感じました。

既に購入してから3回ほど挽いて飲んだのですが、どれもイマイチピンとこない。なので、僕の淹れ方が悪いわけではないと思う。

味が悪い原因は、僕が3回連続で淹れるのに失敗したのか、僕の舌が肥えてきたのか、僕の味覚が鈍感なのか、或いは、今年の豆自体の出来が悪かったのか。

他にも理由が考えられますが、まだ正解は分からない。

僕は珈琲を自分で挽いて淹れるようになってから、もう3年目ですが、まだまだ分からない事だらけ。と言うか、分からない事がどんどん増えてくる。いやー、道は長く、そして遠いですなー。
関連記事

COMMENTS

4Comments

There are no comments yet.

笙一郎

豆から挽いて飲んでいるのですか!いいですよね挽きたての香り。自分は「いつかは自分で。」と思っているのですが、今もインスタントを…(笑)

昨日、東京に出たついでに巨人戦を見てきました。加治前のサヨナラホームラン素晴らしかったです。帰りの電車の中でFA始まって以来、チャンスも与えられず名も知られぬままに去って行った2軍の選手のことを思いました。今は若手にとってチャンスなので、彼にはいっそうの飛躍を期待!そして巨人がFA偏重の考えを変えるきっかけになってほしいです。彼らのためにも!

  • 2008/06/07 (Sat) 22:30
  • REPLY

山下大輔

>笙一郎さん
はい、豆から挽いて飲んでおります♪気分転換にもなって、なかなか楽しいですよ~(笑)。

それにしても、あの加治前のサヨナラホームランを生で観たのですか!!!巨人ファンとして羨ましすぎます!!!(笑)
ドラフト上位でもないルーキーが、いきなりどでかい事をやってくれるのは驚きとともに嬉しいですよねー。今は坂本、隠善、寺内、越智、栂野、東野と若手がよく見られますね。加治前はもちろんの事、彼らの成長を見守りたいです!

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2008/06/09 (Mon) 21:25
  • REPLY

山下大輔

いつもありがとうございます!ご助言下さって嬉しいです♪
僕はカルモ・シモサカ、好きなので買う頻度が多い豆ですー。
はい、仰いますとおり、自分の嗜好が変わったせいもあるのかなー?と感じております。或いは豆かなー?と。
焙煎、輸送、保管については、これまでこのお店で買って、悪かった事がほどんどないので、ないと信じたいです(笑)。
メールでもご連絡しますね~。どうもありがとうございます!