… 山下大輔 web versionのサイト更新報告 山下大輔の日記 …

星野監督さあ……

CATEGORY野球
サンスポのサイトを読んでいたら、2000本安打を達成した阪神の金本知憲選手へ、星野仙一監督のコメントが載っておりました。

それでさあ……

「カネ(金本)はワシの最高傑作や!」って………

どう考えても金本は広島東洋カープが育てた選手だろ。

大体、星野監督と金本がいっしょにやっていたのは、03年だけだし。

それを星野監督の最高傑作って、金本に対して失礼、広島に対して失礼です。

広島では、江藤がFAで移籍後、最初は前田が4番構想だったのが、前田自身、「自分は3番タイプ。4番なら金本さんがいる」とコメント。そんないきさつあっての4番抜擢だった記憶があります。まあ、本来なら、金本も3番タイプと思うんだけど。
そして金本は00年に、3割30本塁打30盗塁を達成、広島の4番に成長したところを、03年に阪神が獲得しただけの話。

星野監督は監督としては有能だと思いますが、コメントや行動には正直疑問が残ります。審判骨折させるし。

それにしても金本、凄いなあ……若い頃は線が細くて、こんなに凄い選手になるとは思っていませんでした。40歳までやっているだけでも凄いのに、レギュラーで4番だもんね。
関連記事

COMMENTS

4Comments

There are no comments yet.

ロブ

ご無沙汰してます
経緯はどうあれ金本、新井選手の獲得は広島ファンには申し訳なく感じてます。
やはり選手が育つ環境を広島が持っているのであって
その「練習の虫」の金本を獲得する事でチームの空気を引き締める
と星野監督も言ってましたからね
広島が育て、完成させた選手で間違いありません
自分は広島ファンの方々に足を向けられません。

山下大輔

>ロブさん
巨人ファンにとっては、ヤクルトファン、日本ハムファンなどなどには足を向けられませんから……(笑)。
外からやって来た選手が、チームに与える影響は侮れませんよね。巨人も、小久保、小笠原、工藤を見て考えさせられたと思います。ダイエーにとっての工藤と秋山、中日にとっての川相も同様だと思います。

タカサレ

まぁ「Maid in ~」の「~」は最終的な工程を行った場所ですからね~。そういった意味ではあながち間違いではないのかもしれません。という冗談はさておき(笑)。
記事を読む限り「金本を獲得したことが俺の最大の功績だ」という意味で言ったのでしょうね。ただ残念ながら言葉選びが悪かった(というか間違っている)。

そういえば金本は以前こんなことを言ってませんでしたっけ?
「(広島時代)星野監督が『監督にとって怪我をしない・休まない選手が一番(←確かこんなような内容)』と話すのを聞いて、ならば俺はそういう選手になろうと思い努力したんです」
ってことは・・・「鉄人金本」の生みの親は星野監督!?


山下大輔

>タカサレさん
>「Maid in ~」の「~」は最終的な工程を行った場所ですからね~。

第三世界や東欧で生産しつつも、最終工程だけは自国で行い、「Made in ~」としているメイカーは珍しくないですね(笑)。

確かに阪神にとって、金本の獲得は大きかったですね~。精神的支柱であり、同時に年間通してクリーンナップにいてくれましたから。前年に獲得していた片岡が、その役割を果たしてくれませんでしたから、なおさら。
金本のそのコメントは知りませんでした。星野監督の影響力は侮れませんね……。