… 山下大輔 web versionのサイト更新報告 山下大輔の日記 …

岩崎良美さん

岩崎良美さん。

このお名前を聞いて、皆様は最初に何を思い浮かべるでしょうか?

「岩崎宏美さんの妹さん」でしょうか。

岩崎宏美さんと言えば、類稀なる歌唱力を持った方で著名ですが、良美さんも、まったく遜色ない歌唱力を持った方ですよね。ダイナミックに伸びる高音なんて、本当によく似ております。

姉妹ともにルックスが良く、歌唱力もずば抜けているなんて、ほとんど奇跡ですね。

岩崎良美さんの代表曲と言えば、やはり、「タッチ」だと思います。

「タッチ」だけでなく、「愛がひとりぼっち」、「チェッ!チェッ!チェッ!」、どれも素晴らしい曲です。

あのドラマティックな雰囲気を漂わす、ダイナミックな高音は、岩崎良美さんならではですね。

「タッチ」自体が名作である事に何の疑いもありませんが、その雰囲気作りに、岩崎良美さんの歌唱力は大きく貢献していたはずです。これも、何の疑いもない事実だと思います。

そしてもう一つ、岩崎良美さんと言えば、忘れてはならない大仕事がありますね。

「スクール☆ウォーズ」でのラグビー部マネージャー、「山崎加代」役です。

家庭的で、母性愛を感じさせる、ラグビー部員たちの憧れの的。

この熱演も本当に良かったです。

「タッチ」の主題歌を歌い、「スクール☆ウォーズ」ではヒロイン役を演じた。

岩崎良美さんの名は長きに渡って語り継がれ、今後も感動を与え続けるでしょう。

ずっと輝き続けるであろう、大仕事を二つもやってのけた岩崎良美さん、凄いですし、ムチャクチャカッコ良いです。

僕が何を言いたいのかと言うと、僕もこういった仕事を、いつかやってみたいのですよ(笑)。永遠に語り継がれる大仕事です。

………主題歌と言えば、この「スクール☆ウォーズ」の主題歌、「ヒーロー」も秀逸でしたね。

傷だらけのヒーロー誰でも。
関連記事

COMMENTS

4Comments

There are no comments yet.

ロブ

今の主題歌と昔の主題歌との違い
圧倒的に歌詞のインパクトの違いだと思います。
昔の主題歌はその作品の為に書き下ろしされてます。
今はそういう作品あまり見なくなりましたよね。
岩崎良美さんの「タッチ」も漫画アニメを見ると主題歌を思い出しますし
主題歌を聞くと漫画アニメを思い出しますよね。
ヒーローも然り
本当に昔は世界観を作る事だけでも当たり前に手間暇と費用を惜しまなかった事がわかりますよね。
またスクールウォーズ見たくなりました(笑)

山下大輔

>ロブさん
仰いますとおり、歌詞が作品の世界観を表現できていれば、曲そのものの存在感が違いますよね……。誰を歌い手に選ぶかも、重要ですよね。
「タッチ」も、「ヒーロー」も、曲を聴けば、印象深いシーンが次々と思い出されます(笑)。まさにこれが、音楽の力と思わされますね。

ロブ

主題歌つながりでまたコメします!
なんか新ヤッターマンの主題歌で凄い事になっているみたいで(笑)
たとえリメイクで新しさを打ち出したいと思っていたとしても
視聴者がイメージとして受け入れるかどうかなんですよね
作品のインパクトがそのまま主題歌や声優につながっている部分もあるのですかね

山下大輔

>ロブさん
主題歌の定着度、認知度が高い作品は、そうやすやすと変えるべきではないですよね。冒険も必要ですが、他の曲になってしまったら違和感があるのは確かですね。