二岡智宏選手が怒っているそうです
CATEGORY野球
21日、映画鑑賞のため渋谷に行ってみましたが、上映開始は明日からと、受付のお姉さんににべもなく言われました。せっかく渋谷まで出たのに、徒労に終わりました。30歳になるとこういう失敗をやらかすので、お気をつけ下さいね、20代の皆様。
さて、二岡智宏選手が怒っているそうです。
二岡智宏選手と言えば、昨年引退した川相昌弘選手と並ぶ、巨人歴代最高遊撃手です。
守備と走塁に少々衰えはありますが、打撃はまだまだ健在。もうしばらくはレギュラー安泰の選手でしょう。
そんな二岡に対して、”ポスト二岡”と呼ばれる存在は不愉快だとか。
そりゃそうですよねえ……31歳と、野球選手としては全然働ける年齢だし、何と言っても、その”ポスト二岡”が寺内、坂本、円谷だもん。まだまだ二岡には遠く及びませんよ。
さて、二岡智宏選手が怒っているそうです。
二岡智宏選手と言えば、昨年引退した川相昌弘選手と並ぶ、巨人歴代最高遊撃手です。
守備と走塁に少々衰えはありますが、打撃はまだまだ健在。もうしばらくはレギュラー安泰の選手でしょう。
そんな二岡に対して、”ポスト二岡”と呼ばれる存在は不愉快だとか。
そりゃそうですよねえ……31歳と、野球選手としては全然働ける年齢だし、何と言っても、その”ポスト二岡”が寺内、坂本、円谷だもん。まだまだ二岡には遠く及びませんよ。
その昔、岡崎、勝呂、川相によるレギュラー・ショート争奪戦が繰り広げられましたが、あの時はレギュラー・ショートが3年ほども定まっていない状態。全然状況が違いますよね。
ちなみに僕としては、寺内、坂本、円谷、この中でレギュラーになれる確率が一番高いのは、坂本だと思っております。理由は色々ありますが、何と言っても、寺内、円谷は大卒、社会人出身なのが痛い。
モノになるまで時間がかかる大卒・社会人選手なんて、巨人で陽の目を見るわけないからです。
巨人における、最近の大卒・社会人選手の主力たち……仁志、清水、高橋由伸、上原、二岡、高橋尚成、阿部、久保、木佐貫、脇谷、金刃などなど、皆一年目から、一軍戦力になっていますね。
一方、矢野、亀井と言った、熟成期間を要した大卒選手たちの、今の扱いをご覧下さい。はい、巨人と言うのはそういうチームなんです。本当に酷いチームですね。
三木なんて逆指名入団だったのに、たった3年でクビになってるし。(育成選手になるのかなー?)
そういう境遇で、頑張っているのは会田ぐらいでしょうか。右の中継ぎタイプ、しかも変則型と、巨人に不足していた役割にうまく入り込めましたね。
一応、内海と言う選手もいますが、彼は入団経緯が経緯ですからねー。結果自体も、2年目からローテーションに入ってるし。元々"北陸のドクターK"の誉れ高い大物。扱い別格の、まあ、例外でしょう。
そもそも、矢野、亀井、三木だって、一応、一年目から一軍は経験しております。それでもこんな扱いです。特に矢野なんて、もっとじっくり見てやって欲しいですよ。
坂本にしたって、高卒選手とはいえ、3年以内に一軍定着しないとまずいでしょう。巨人は待ってくれません。
そういった意味では、今年、1年目から延長代打勝ち越しヒットで強い印象を残したのは大きいです。
ショートと言えば、今年は藤村大介選手も入団しましたね。期待はしたいところですが、いずれ外野あたりも兼任されて、ユーティリティな代走要員で終わりそうな気がしています。
打撃が非力な選手が、巨人で陽の目を見るわけないからです。
色々書きましたけど、二岡の後釜に一番近いのは、数年後のFA入団選手である事は言うまでもありません。一体誰を獲るんでしょうね?
ちなみに僕としては、寺内、坂本、円谷、この中でレギュラーになれる確率が一番高いのは、坂本だと思っております。理由は色々ありますが、何と言っても、寺内、円谷は大卒、社会人出身なのが痛い。
モノになるまで時間がかかる大卒・社会人選手なんて、巨人で陽の目を見るわけないからです。
巨人における、最近の大卒・社会人選手の主力たち……仁志、清水、高橋由伸、上原、二岡、高橋尚成、阿部、久保、木佐貫、脇谷、金刃などなど、皆一年目から、一軍戦力になっていますね。
一方、矢野、亀井と言った、熟成期間を要した大卒選手たちの、今の扱いをご覧下さい。はい、巨人と言うのはそういうチームなんです。本当に酷いチームですね。
三木なんて逆指名入団だったのに、たった3年でクビになってるし。(育成選手になるのかなー?)
そういう境遇で、頑張っているのは会田ぐらいでしょうか。右の中継ぎタイプ、しかも変則型と、巨人に不足していた役割にうまく入り込めましたね。
一応、内海と言う選手もいますが、彼は入団経緯が経緯ですからねー。結果自体も、2年目からローテーションに入ってるし。元々"北陸のドクターK"の誉れ高い大物。扱い別格の、まあ、例外でしょう。
そもそも、矢野、亀井、三木だって、一応、一年目から一軍は経験しております。それでもこんな扱いです。特に矢野なんて、もっとじっくり見てやって欲しいですよ。
坂本にしたって、高卒選手とはいえ、3年以内に一軍定着しないとまずいでしょう。巨人は待ってくれません。
そういった意味では、今年、1年目から延長代打勝ち越しヒットで強い印象を残したのは大きいです。
ショートと言えば、今年は藤村大介選手も入団しましたね。期待はしたいところですが、いずれ外野あたりも兼任されて、ユーティリティな代走要員で終わりそうな気がしています。
打撃が非力な選手が、巨人で陽の目を見るわけないからです。
色々書きましたけど、二岡の後釜に一番近いのは、数年後のFA入団選手である事は言うまでもありません。一体誰を獲るんでしょうね?
- 関連記事
-
-
明日の日本シリーズ第六戦は難攻不落の田中将大投手再び 2013/11/01
-
10億円補強? 2011/12/09
-
清水隆行今年初打席初安打!逆方向への打撃を見せる清水! 2008/05/01
-
桑田のシュート 2006/02/26
-
野球バトンを久々に 2007/05/09
-
姜建銘、良い投手だな……。 2006/09/09
-