… 山下大輔 web versionのサイト更新報告 山下大輔の日記 …

巨人がペナントレースを制したそうですね

CATEGORY野球
巨人こと、読売ジャイアンツがセ・リーグのペナントレースを制した。

嬉しい事は嬉しいのだが、僕がこれまで野球を観てきた約20年のうち、もっと感動が薄い優勝である。

僕が野球を観始めたのは86年から。以来、巨人がペナントを制した87・89・90・94・96・00・02年の優勝決定試合は、すべてリアルタイムで観た。
87年については、正確には、広島が負けた瞬間だけど(もっとも、その日の巨人戦も当然観てる)。クロマティが「ヤッタァー!」とイの一番に声をあげ、バンザイして喜んでいたのが忘れられません。クロマティ、かねてよりずっと、「王さんを優勝させたい」としきりに言ってましたからね。

そして今年だが、僕は生まれて初めて、巨人の優勝決定試合をリアルタイムで観なかった。

その理由は二つある。

まず一つ。クライマックス・シリーズなんて余計な物があるから。

そしてもう一つ。レギュラーのうち、小笠原、谷、李と、他チームの選手の力を借りての優勝であり、自力優勝とはとても言い難い事だ。特に前者2名がいなければ、今年の優勝はありえなかった。
優勝を金で買ったようで、何だか後ろめたいのですね。00年も似たようなもんだけどさ。

もちろん、生え抜き選手たちの力だって大きい。内海、高橋尚、木佐貫の二桁勝利トリオに、ストッパーの上原、打線では高橋由と阿部の勝負強さが光っていた。

個人的には、日本を代表するエースでありながら、今年はストッパーとして力投した上原に敬意を表したい。1イニング限定などケチな事は言わず、2イニングだって惜しみなく投げた上原、素晴らしい。何よりも勝利を優先、まさにプロフェッショナルであった。

正直、今年はペナントの趨勢よりも、巨人の選手たち、それぞれの活躍が楽しみだった感じですね。特に生え抜きの若手選手。

で、僕は昨日、巨人の優勝が決定した頃には何をしていたのかと言うと、以前に映画、「ガール・スパークス」にて共演した、福岡佑美子さん出演の舞台を観に行っていたのです。面白かったですよ!役者さんの個性が際立ち、色とりどりな作品でした。巨人優勝より(正確にはペナントを制しただけだけど)、観劇を選んで正解でした。

さーて、今日は久しぶりに報知新聞を買おう。とりあえず、嬉しい事は嬉しいのですよ。
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.