… 山下大輔 web versionのサイト更新報告 山下大輔の日記 …

壁を登らなくては……

ここ最近、情けない事に自分に余裕がありません……なので、これほどまでにサイトやweblogの更新が滞っているのです。やっぱり、自分はキャパシティが小さいですねー。さらには、体力もないです。これ、以前から改善したくとも、なかなか改善できないでおります。はあ~………情けないっ!

さて、9日ですが、そんな自分も良い息抜きができました。人生2度目となる、落語鑑賞に行ったのです。

以前と同様、王子小劇場にて、桂都んぼさん、桂紅雀さんさん、桂ひろばさんによる落語会でした。

今回もたくさん楽しませて頂いて、体力的にも、精神的にも疲れていた僕は、非常に良いエネルギーを頂きました。

やっぱり、笑いは良いものだなあ……と、つくづく実感しますね。面白かったのと同時に、笑いの素晴らしさも再認識です。

僕はもっと、笑いをとれるようにならねばと、以前から自覚しているのですが、なかなか精進できないでいるのが悲しいです。僕が自分に甘くて、根性が不足しているからでしょう。

僕は言葉で笑わせるのが極めて不得意なので、これもどうにかしたいです。

僕自身、笑いが滑るのを恐れているのも原因かと思います。僕はメンタルも鍛えなくてはいけませんね…………。

僕は課題が山積みです。困りますね、本当。欠点を自覚していながら、全然克服できていないのは逃げている証拠です。

ブツブツ言っていても仕方がありません。困難から逃げずに、何とかよじ登るしかありません。

でも、そう考えつつ、何年も経っているんですよね。僕は弱すぎる。本当にやばい。
関連記事

COMMENTS

5Comments

There are no comments yet.

監督の竹内

お笑い芸人の友人が多く、漫才はよく見てるけど、落語は生で見た事がないよ。

笑わせるのは難しいし、芸人には向き不向きもあるよね。

大輔君には、役者として期待してるよ!

ひろすけ

落語ですか。ぼくも前から1度生で見てみたいと思っています。
別に全然詳しいわけではないのですが、あの独特の雰囲気イイですよね。

山下大輔

>監督の竹内さん
お心遣いありがとうございます!
今回は落語鑑賞は、自分にとって、良い息抜きになりました(笑)。笑う事自体、いいものですねー。
仰いますとおり、笑わせるのは難しいです。自分の能力を広げたいものですが……。


>ひろすけさん
落語は自分の想像以上に芸の宝庫でした!生鑑賞、オススメですよ。

イッチー

自分は大したアドバイスなど出来ないけども、時間あれば久しぶりに飲みに行きましょう!

  • 2007/07/16 (Mon) 13:22
  • REPLY

山下大輔

毎度ありがとう!そうだね、飲みに行こう!詳しくは、メール送ります。