少しだけ更新「桑田真澄」、昨日の金刃や豊田について
本当なら、他の巨人現役選手、OB選手、そして外国人選手についても書きたいのですが、何しろ書いてる時間がなくて悲しいです。僕が遅筆なだけなのですが……。去年のディロンやアリアスなんかも、本当にやってくれましたねー。
それにしても桑田は、自らの野球人生にどう決着をつけるのでしょう?ファンとして、やはり動向が気になります。靭帯断裂だそうですが、これで終わって欲しくはありません。やっぱり何かしらの結果を残して欲しいです。頑張れ、桑田~!
関係ないですが、岩田鉄五郎の「にょほほほほほほ~」、これって秀逸ですね。この雄叫びを考え出した水島先生はやはり凄いです。
さて、昨日初登板初先発となった金刃ですが、うーん、この投手、先発投手としてやっていけるのかなあ……?先発を任せられるほどの投手ではないと思うのが、僕の率直な感想です。
ストレートは140キロそこそこで球威不足だし、左腕ならではの伸びもキレも角度もない。球種も少ないうえに、決め球もない。スライダーがそこそこ使える程度でしょうか。昨日はコントロールもイマイチでしたね。特に変化球。中途半端にまとまっていて、ちょっと特徴がありません……。潜在能力の高さも感じないし。良いと思えるのは、精神的な強さぐらいでしょうか。内角を突ける度胸が持ち味とも言われているけど、あの程度の球威じゃ、そのうち持っていかれるでしょ。
先発では3~5勝どまりで、やがて中継ぎって感じがします。中継ぎなら、そこそこ能力はまとまっているので使えるかと……同じ左腕ルーキーなら、1年目の高橋尚成の方がずっと良かったですね。
昨日は結果的にまとめましたが、内容はヨレヨレ。中日が初対戦だったので打ち損ね、ラッキーだった感が強いですね。特に5回のアウトなんて、全部阿部が取ってくれたしね。あの阿部のプレイは凄かったですね。明訓高校の山田太郎を思わせる、俊敏かつ見事な判断力の、素晴らしいフィールディングでした。
会田は昨日、ホームランを打たれてしまいましだか、中継ぎとしてなかなか使えるのではないでしょうか。
豊田は本当に大丈夫かなあ……去年から不安視されていたけど、今年は去年より球威が落ちているような。昨日なんてストレートは130キロ台後半がほとんどだったぞ!昔は常時140キロ台後半だったのに!
ずっと昔から気になっている事ですが、なぜ巨人は自前でクローザーを育てないんだ?鴨志田出してるし!
豊田はいつ使えなくなってもおかしくない状態なのに、その後釜になる人物が誰もいない!またFAか外国人で補うのか?ダメダメ!どうせ使えないのがオチだって!自前で育てて、5年以上は任せられるクローザーを作れ!!!
そして、今年豊田がダメだった場合、代替案はあるのか原監督?まさか去年の状態を見て、代替案がないわけないよな!!!
潜在能力と度胸の良さで、野間口はクローザー適性がありそうなのですがどうでしょうか?まあ、その前にシュート回転癖を矯正するのが先ですけど……。
しかしねえ、昨日は出場選手が小笠原、谷、小坂、木村拓、李、豊田とか。別に応援しないわけじゃないのですが、やはり生え抜き選手のプレイを見る方が楽しいし、応援にも力が入るというものです。
矢野~!負けないでレギュラー獲ってくれ~!
そして今日の先発は木佐貫!何としても復活してくれ~!
- 関連記事
-
-
松室真一郎さんと靴を巡るロンドン編 2008/05/20
-
「巨人現役野手名鑑」を更新! 2006/04/08
-
国際靴職人技能コンクールの日本人職人とウィーンのマフテイ 2010/04/23
-
ハンガリーの靴職人と既製靴メイカー「サボール」 2008/04/30
-
注文靴は嗜好品ではない 2010/06/27
-
コヴァーチさんご一家とゾーニャ・グリルさん 2010/10/30
-