… 山下大輔 web versionのサイト更新報告 山下大輔の日記 …

トレーナーのオーダー・メイドだ!

CATEGORY靴・服飾
昨日(6日)、オーダー・メイドしていたトレーナーが届きました!こちら↓でーす!

RCG3着目


RCG3着目襟元注文先は、僕のサイトからもリンクしているRCGさん。
トレーナーの注文はこれで3着目なのですが、型紙の完成度も増してきて、フィット感はかなり向上してきました。スーツのビスポークと違い、仮縫いがなく、基本的に自己採寸で、フィッターさんもいないので、自分でも色々と工夫する必要が出てきますね。
さて、デザインですが、黒地にライトパープルの浅めのVネック。配色はポール・スミスっぽいでしょうか。と言いますか、これと似た配色のポール・スミスの半袖ポロシャツ、持っているんですよね(笑)。

RCG3着目ポケット口ポケット口のファスナーが、デザインのポイントです。あえて片側にだけ入れて、アシンメトリーとしました。もっとも僕、このRCGさんで注文した品って、アシンメトリーばかりなんですよね(笑)。
ファスナーにも色々種類があるそうなのですが、僕はこのファスナーを目立たせたいために、一番幅がある物を使用して下さいとお願い致しました。また、通常、ポケット口は「\」型に入れるそうなのですが、僕としては「/」型に入れる事にこだわりました。「頬に入ったキズ」をイメージしてデザインしたんですよね(笑)。
ただ、このポケット口の位置は、もう2㎝ほど中央へ寄らせた方が良かったと思っております。いざ着用してみると、このファスナーが少々脇に隠れてしまいまして、ちょっと思惑と違ってしまったんですよね。

サイズィングについてはかなり満足しております。今回はいつもよりアームホールを小さくしてもらったおかげで、腕も大分動かしやすくなりした。シルエットはタイト目にしたのですが、これもバッチリです。シャープで、キリッとした印象です。あとは襟をもうわずか、広げた方が良かったかもですね。

さらにご紹介しますと、こちら↓が注文1着目になります。

RCG1着目


RCG1着目切り替えし95年春、ヒズ・チューブにて似たデザインのトレーナーがあり、とっても欲しかったのですが、当時はお金が無くて買えず(笑)、悔しい思いをしておりました。しかし、04年春にこのRCGさんで注文する事により、ようやく入手が実現しましたー(笑)。ただ、せっかくだからオリジナリティを加えたいと思い、白と黒の切り返し部分に青のパイピングテープを入れてもらいました。

型紙は1着目だけあって反省点もあり、肩幅が広く、袖丈も短め、袖リブの幅も広かったです。でも、普通に着用しているんですけどね(笑)。

そしてこちら↓が、注文2着目のトレーナーになります……と言いますか、パーカーですね。

RCG2着目


こちらもアシンメトリーデザインでして、片側の袖リブだけ赤にしてもらいました。実のところ、本来なら紅っぽい赤を使用したかったのですが、RCGさんで取り扱っている赤リブ生地が、この朱色っぽい赤しかなくて妥協しました。
完成後は、妥協せずに自分で紅っぽい赤リブを調達して来るんだった~、と少々後悔しております(笑)。現在では紅っぽい赤リブ、RCGさんでも取り扱っているようですね。
型紙についても、袖が少々短く、アームホールと襟幅は広かったりで、まだ改良すべき点が残っておりました。

ちなみに、昨年夏、「戦-IKUSA-第弐戦 二本松の虎」という映画に出演した僕ですが、その際はこのパーカを着て出演しております(笑)。

それにしても、見事にベース・カラーが黒ばかりですねー。これが自分のデザイン力の限界だと思いたくないので(笑)、次回は別の色をベースとしたデザインを考ようと思います。

あと、これら以外に、RCGさんにオーダー・メイドしたTシャツが2着あります(笑)。また別の機会にご紹介するかもです。

これまではトレーナーでもTシャツでも、コットン100%素材でしか注文しておりませんが、いずれはナイロン、シルク、レーヨン、サテンなど、素材使いでも遊んだデザインを考えたいですね!

なお、僕がここ3年で購入したトレーナーの類は、このRCGさんでのオーダー・メイドか、ループウィラーさんだけです。そのぐらい、このRCGさんには満足しております。
トレーナー、カットソー、Tシャツのオーダー・メイドの場合、テイラーでのビスポークと比べてデザインのヴァリエイションが広く、色使いでもかなり遊べるのが楽しいです。RCGさんでは生地も上質のコットンを用意しておりますし(画像からは伝わりづらいですが……)、縫製もしっかりしております。皆様も是非お試しをー!
関連記事

COMMENTS

6Comments

There are no comments yet.

サエコ

こだわりの一品ですね
型紙~採寸とオーダーって難しいイメージが・・・
特にパンツは自分のサイズで作るととても見れたものにならない気が(笑)
デザインされているものはいろいろ計算されてるんだな~
と、感心します!
次にお会いするとき、お話めちゃくちゃ楽しみです^-^

  • 2007/03/07 (Wed) 10:31
  • REPLY

山下大輔

コメントありがとうございます!オーダーは全然難しくないですよ~。デザインを紙に書いて、持っていけばそれでOKです(笑)。採寸はワードローブの中からフィット、サイズィングが理想的な服を選んで、そこから数値を出せば、イメージと近いものができます。
一度やってみると、楽しくて病み付きになりますよ!是非お試しを!生地選びだけでも楽しいのですから!
お会いする件について、またご連絡しますねー。

イッチー

オーダーメードいいねえ。
デザインもいいじゃん!
自分も興味あるけど、気になるお値段は1着どのくらいになるのでしょうか?

  • 2007/03/09 (Fri) 01:05
  • REPLY

山下大輔

デザインを誉めて頂けると嬉しいねえ!どうもありがとう!
価格はトレーナーで1万円台半ば~後半、Tシャツで8千~9千円ぐらいです。もっと安くもできるけど、このくらいで考えた方が無難です。数値的には高く感じるかもしれないけど、量産体制じゃなく、型紙作って、生地をカットして、縫製工場に出してという手間を考えると、これは激安です。生地も縫製も、そこらのブランドよりずっと上質。海外高級ブランドの価格を考えると、コストパフォーマンスは高いです。もしよかったら、今度会った時にでも詳しく話すよ(笑)。

  • 2007/03/09 (Fri) 01:51
  • REPLY

ビッグボンバーズ

西武の裏金問題についてレポお願いします

  • 2007/03/12 (Mon) 18:37
  • REPLY

山下大輔

お断りします。

  • 2007/03/12 (Mon) 21:52
  • REPLY