ダイスケという名前の日本語の意味
CATEGORY野球
5日0時10分の「Jスポ」、桑田投手の特集があったので観ていたのですが、レッドソックスに移籍した松坂大輔投手の特集もありました。
今更ですが、松坂は素晴らしいですね。日本には他にも、上原、斉藤和、黒田、川上、和田、新垣、井川など、名投手はいますが、彼らよりワンランク上の球を投げていますね。
ストレートはもちろんの事、スライダー、カットファストボール、カーブ、フォーク、チェンジアップ、どれをとっても特級~一級のキレがある。どの球種でも「うわ!」と思わせる球を投げるのは松坂だけだ。まさに目を見張る。
僕がリアルタイムで観てきた投手の中で(86年以降)、89年の槙原寛己とともに最強の投手だと思います(最高とはちょっと違う)。
今更ですが、松坂は素晴らしいですね。日本には他にも、上原、斉藤和、黒田、川上、和田、新垣、井川など、名投手はいますが、彼らよりワンランク上の球を投げていますね。
ストレートはもちろんの事、スライダー、カットファストボール、カーブ、フォーク、チェンジアップ、どれをとっても特級~一級のキレがある。どの球種でも「うわ!」と思わせる球を投げるのは松坂だけだ。まさに目を見張る。
僕がリアルタイムで観てきた投手の中で(86年以降)、89年の槙原寛己とともに最強の投手だと思います(最高とはちょっと違う)。
さて、番組内では松坂投手、オープン戦初登板の際の、地元ラジオ局の実況の様子を放送しておりました。
そしてこの実況の方が、なかなか天然かましてくれます。
「彼は日本では"カイバツ"と呼ばれていたんだ」
はは、"カイバツ"じゃなくて、"怪物"ね。
そして次に強烈な発言が……。
「ダイスケという名前は日本語で"興奮する若い男"って意味らしいぜ!」
………………え????
僕も同じ"ダイスケ"という名前だが、そんな意味は聞いた事がない。
番組内でも、"意味不明"と突っ込まれている。
そうだよな、確かに意味不明だ。何なんだ、ダイスケ→興奮する若い男って………。
しかし、よく考えてみてハッと気付く。
そうか!
"ダイスケ"→"大スケベ"ってことかー!!!
とんでもない誤訳に驚きを禁じえない。誰だよ、そんな意味で教えた奴!
うーむ。僕も大輔。僕もレッドソックスの本拠地、ボストンに行ったら、そういう意味の名前だと思われちゃうのか。嫌だなあ。
確かに幼稚園の頃は、「大スケベ」なんてからかわれたりしたけどね。
もっとも、「山下大輔って同姓同名の野球選手がいますよね?」と言われる方がずっと多かったけど。
今年だけで、もう2回も言われています。
そしてこの実況の方が、なかなか天然かましてくれます。
「彼は日本では"カイバツ"と呼ばれていたんだ」
はは、"カイバツ"じゃなくて、"怪物"ね。
そして次に強烈な発言が……。
「ダイスケという名前は日本語で"興奮する若い男"って意味らしいぜ!」
………………え????
僕も同じ"ダイスケ"という名前だが、そんな意味は聞いた事がない。
番組内でも、"意味不明"と突っ込まれている。
そうだよな、確かに意味不明だ。何なんだ、ダイスケ→興奮する若い男って………。
しかし、よく考えてみてハッと気付く。
そうか!
"ダイスケ"→"大スケベ"ってことかー!!!
とんでもない誤訳に驚きを禁じえない。誰だよ、そんな意味で教えた奴!
うーむ。僕も大輔。僕もレッドソックスの本拠地、ボストンに行ったら、そういう意味の名前だと思われちゃうのか。嫌だなあ。
確かに幼稚園の頃は、「大スケベ」なんてからかわれたりしたけどね。
もっとも、「山下大輔って同姓同名の野球選手がいますよね?」と言われる方がずっと多かったけど。
今年だけで、もう2回も言われています。
- 関連記事
-
-
やっと巨人が優勝したそうです 2008/10/25
-
巨人の自力優勝が消滅したそうです 2008/07/08
-
あー、悔しいなあ……。 2006/03/13
-
08年序盤の巨人選手 2008/04/24
-
90年代半ばの、江夏豊氏と田淵幸一氏のバッテリー復活 2014/07/25
-
さらば野茂英雄 2008/07/21
-