僕には白髪があります。だって、36歳ですから。
5年くらい前から増え始めまして、今ではそこそこの量です。
とは言っても、まだ36歳のお兄さんですから、髪が長い時は、埋もれて目立ちません。でも、短く切ると、結構目立つのです。特に耳の付近はロマンスグレイです。ダンディですね。
僕は欧州へ旅行に行くと、15%ぐらいの確率で、現地の人に「Boy」と呼ばれます。僕はこの「Boy」と呼ばれるたびに、「よし、自分はまだまだいける」と、よく分からない自信を深めるのですが、この白髪交じりだと、もう、「Boy」と呼ばれるか分かりません。
そこで、髪を染めようかなと考えました。
でも僕の場合、一見黒髪なのですが、実は濃茶なのです。染めたり、脱色しているのではなく、天然の濃茶です。下の毛も茶色なのが、天然である事の何よりの証拠です。
濃茶色だったら、濃茶色に染めれば良いじゃん、と思われるかもしれませんが、事はそう簡単ではないのです。
天然の茶髪には、染めたり脱色した茶色にはない、軽い質感があります。日光に当たった時が分かりやすく、天然の茶髪は透明感ある光を放ちます。染めたり、脱色した茶髪だと、こうならないのですよ。
この天然の茶髪は母親譲りと言いますか、山下家直系の者(僕は母方が実家)は、茶髪になるみたいです。
「染めた茶色は、どうしても同じ色にならない……。元のような、軽い感じにならない」
天然の茶髪で、そして、僕より明るい茶色だった母親は、白髪を染めるたびに、よくそう言ってました。
僕も愛着ある天然茶髪なだけに、染めるのを躊躇しています。それに、染めた時点で、老いへの敗北感もありそうで、無駄に意地を張っていたりします。
どなたか、白髪をなくす良い方法を僕に教えて頂けないでしょうか?白髪が目立つと、まだ36歳のお兄さんなのに、おじさんに見えてしまって不本意なのです。